令和7年度第1回南中コミスク(4/23)

学校運営協議会(南中コミスク)を開催しました。コミュニティ・スクールの目標について再確認をした後、校長先生より学校経営方針等をご説明いただきました。委員全員が学校の方針を承認し、本年度も南中の教育活動を全力で応援していくことになりました。今後、生徒の学びや成長を支える南中地域学校協働活動(南活)も進めていきます。活動の様子は随時お知らせしていきますが、保護者・地域の皆様のお力も借りながら地域総出で将来を担う子どもたちを育んでいきます。

カテゴリー: 各種案内 | コメントする

「花のあるくらし講座(母の日プレゼント編)」

5月11日は母の日です。今、人気のバルーンを入れて、バルーンブーケを作ります。感謝の気持ちを込めて花束を贈りませんか。ラッピングもして特別なプレゼントになりますよ。                                                     
 と き 5月10日(土)10時~正午
 ところ 総合体育館 2階第2会議室
 対 象 小学生から一般(もちろん中学生も!)
     ※お友達と誘い合わせての参加も大歓迎
 材料費 2,500円(中学生には高額になるので、よく考えて申し込んでください)
 申 込 下のフォームで5月2日(金)までに申し込んでください。 
     → https://forms.gle/rtS3uXCGwugeXRK68

カテゴリー: 各種案内 | コメントする

「あらさ通信」タイトルロゴ募集!!

【南活本部より南中生のみなさんへ】「あらさ通信」タイトルロゴ募集!! 

 中日新聞の「あらさ通信」という毎月発行される地域情報紙の中で、南中コミスクのコーナーを立ち上げています。タイトルは『南中コミスクつぶやき隊』です。みなさんの活躍ぶりを地域の方に楽しく紹介していきます!
 そこで、このコーナーのタイトルロゴを南中のみなさんに募集します。手書きしたものをカメラで撮って送ってもよし、タブレットで作ったものを送ってもよし、『南中コミスクつぶやき隊』を自由にデザインしてみてください。すてきな作品の応募を待ってます。

送り先  community01@minamichita.ed.jp  
※送信ボタン右側にあるクリップボタンを押し、画像ファイルやドキュメントファイルを添付した後、送信ボタンを押してください。

カテゴリー: 各種案内 | コメントする

「まちづくり」に中学生の声を(4/30まで)  

【南活本部より南中生のみなさんへ】
  南知多町役場の企画財政課より「町民意識調査」の参加依頼がありました。

1 目的
南知多町では、「第7次南知多町総合計画」に沿ってまちづくりに取り組むこととしており、総合計画の21の基本施策に対する町民の満足度やニーズなどを把握するため、毎年アンケート調査を実施しています。南知多町で暮らしている中で満足していること、不満なことや「こうしてほしい」と思うことをぜひ教えてください。回答フォームは、基本施策ごとに用意していますので、関心のある項目についてご回答ください。個人情報・プライバシーに係る情報が公表されることはありません。

2 期間  令和7年4月1日(火)~令和7年4月30日(水)まで 
  ※以下のURLに進んで、回答フォームを選択してご回答ください。
https://www.town.minamichita.lg.jp/gyosei/keikaku/1003211/1003545/1005072/1005073/index.html

カテゴリー: 各種案内 | コメントする

第37回 歩け歩け大会【師崎名所めぐり】(2/23)

行事案内はこちら

コース図はこちら

カテゴリー: 各種案内 | 第37回 歩け歩け大会【師崎名所めぐり】(2/23) はコメントを受け付けていません

「第45回 大井28社めぐり」ボランティア(1/12)

対 象:町内どの地区の生徒でも参加できます。
日 時:令和7年1月12日(日)8時50分~ 雨天中止
場 所:①開会セレモニー・スタート地点‥大井 豊受神社
    ②昼食休憩地点‥旧大井小学校運動場
    ③ゴール・閉会セレモニー地点‥小浜埋立地
内 容:①受付、参加者カウント、先導(旗持ち)等の手伝い
    ②昼食配付等の手伝い
    ③飲み物配付等の手伝い
    ※①~③のどれか一つでもかまいません。
    ※ハイキングに参加しながら、ボランティアをすることも可能です。
    ※①~③で集合場所や時間が異なるので、始業式の日に改めて連絡します。
持ち物:ボランティアカード
服 装:中学校ジャージ、運動靴
申込み:下のフォームから26日までに申し込んでください。 https://forms.gle/vcw7Uc6Q8XfFjcDN6

カテゴリー: 各種案内 | 「第45回 大井28社めぐり」ボランティア(1/12) はコメントを受け付けていません

まちづくりに中学生の声を(1/6まで)

南知多町役場の企画財政課からパブリックコメント(意見募集)の依頼がありました。
          ↓  フォームはこちら
    https://forms.gle/JKybBDfuMBCqEa6W8  

 中学生のみなさんの意見はまちづくりには欠かせません。興味のある部分(産業、防災、福祉など)だけでもかまわないので、総合計画案を見ていただき、ぜひ、ご意見をください。個人情報は守られますので安心して回答してください。(企画財政課担当より)

 総合計画案URL https://www.town.minamichita.lg.jp/gyosei/koho/1001608/1004939.html

カテゴリー: 各種案内 | まちづくりに中学生の声を(1/6まで) はコメントを受け付けていません

「大井イルミネーション飾り付けボランティア」(11/16)

対 象:どの地区の生徒でも参加できます。
日 時:11月16日(土)9時00分~ 1時間程度
場 所:大井漁港前交差点の南側 ※海っこバス「大井」下車。徒歩1分。
内 容:飾り付けの手伝い 
持ち物:ボランティアカード
服 装:中学校ジャージ、運動靴
申込み:右のフォームから申し込んでください。→https://forms.gle/fcmJXiYcNYmHaczBA
★期末テスト中の活動になるので、希望する生徒は週末の計画をしっかり立てたうえで参加してください。
 荒天等より延期する場合は、学校メールでお知らせします。

カテゴリー: 各種案内 | 「大井イルミネーション飾り付けボランティア」(11/16) はコメントを受け付けていません

「しごとづくり」に中学生の声を  


南知多町役場の企画財政課からアンケートの依頼がありました。
        ↓  フォームはこちら
https://forms.gle/YCoZfYHei7dxC4GG7

  南知多町では、人口減少を抑制するために、「しごとづくり」に力を入れていきたいと考えています。そこで、南知多町に住む中学生の皆さんが、将来働くときに南知多町に住み続けたいか、なぜ町外に転出してしまうのかを教えてください。南知多町の人口問題の解決に活かしていきます。 
  中学生のみなさんの意見はまちづくりには欠かせません。フォームでの簡単なアンケートなので、ぜひ回答をお願い
します。(企画財政課担当より) 

カテゴリー: 各種案内 | 「しごとづくり」に中学生の声を   はコメントを受け付けていません

南知多町福祉敬老フェアボランティア(9/14)

日 時: 9月14日(土) 午前9時30分~12時  午後1時~3時30分
     ※午前、午後どちらかだけの参加でもOKです。 
場    所: 町総合体育館  ※海っ子バス最寄り「花ひろば・総合体育館前」
内    容: 受付、健康測定コーナー、ニュースポーツ(囲碁ボール)体験コーナー、 
     お楽しみ抽選会 などのお手伝い
申込み: チラシを見て申し込んでください。8月9日(金)で締め切ります。

カテゴリー: 各種案内 | 南知多町福祉敬老フェアボランティア(9/14) はコメントを受け付けていません