6月29日に、知多半島ケーブルネットワークCCNCの「マルトモ探検隊」第3回目の収録があり、これで撮影は無事に終了しました。今回の参加者は4名で、内海、豊丘、大井、篠島の小学生(5年2人、4年2人)たちです。隊長は昨年度と同様、石井晴雄先生(愛知県立芸術大学准教授)です。収録最終日の29日には石黒町長も駆けつけ、「皆さんが発見した町の宝物をたくさんの人に宣伝してください。」と探検隊員に話されました。
探検した場所と説明していただいた方は、次のとおりです。
①つぶて岩(内海:つぶて浦)で、観光ボランティアガイドの大岩隆さん。
②羽豆岬(師崎:羽豆岬展望台と羽豆神社)で、師崎区長の山本嘉秀さんと羽豆神社
宮司の間瀬研司さん。
③ 矢穴石(篠島)で、町文化財保護委員会副委員長の石橋伊鶴さん。
探検隊員は、調査・探検だけではなく、テレビレポーターの役割もこなしてくれました。どのような映像が放映されるのか、今から楽しみです。