-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
日別アーカイブ: 2014年3月25日
No 279 JA 地区運営委員会
3月25日(火)の夜、「JA 平成25年度第3回内海地区運営委員会」に出席しました。JA内海支店の取り組みを評価、助言するもので、事業利用者という立場で参加しました。 営農、生活、金融、共済など多くの部門で事業展開されて … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 279 JA 地区運営委員会 はコメントを受け付けていません
No 278 よりよい行政サービスの提供を 人事評価制度の見直し
南知多町役場では、職場内のチームワークを充実させ、職員のやる気と向上心が引き出されるよう、平成26年度から新しい人事評価制度を導入し、よりよい行政サービスの提供に向けた取組みを始めます。 3月25日(火)から2日間、4班 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 278 よりよい行政サービスの提供を 人事評価制度の見直し はコメントを受け付けていません
No 277 小学生アーティスト ガラス工芸に挑戦
3月25日(火)、山海公民館で「ガラス工芸教室Ⅱ」が開かれました。 少しの間だけですが、教室をのぞいてきました。今回は10名の小学生が、トンボ玉を使ったアクセサリー(キーホルダー、ネックレス)づくりに挑戦しました。高温に … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 277 小学生アーティスト ガラス工芸に挑戦 はコメントを受け付けていません
No 276 小中学校修了式
3月24日(月)、町内の小中学校で平成25年度の修了式が行われました。 春休みは、平成26年度に向けた準備期間です。教職員と教育委員会事務局職員の人事異動もあります。反省すること、次年度に活かすこと、次の人に引き継ぐこと … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 276 小中学校修了式 はコメントを受け付けていません
No 275 誰もが安心して暮らせる社会に向けて
3月24日(月)、「社会福祉法人 南知多町社会福祉協議会 第5回評議員会」が開催され、平成26年度の事業計画及び一般会計予算が承認されました。 超高齢化社会が到来し、町は当然ですが、社会福祉協議会様の役割も大きくなってい … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 275 誰もが安心して暮らせる社会に向けて はコメントを受け付けていません