3月29日(土)、町総合体育館で開催した「春のこどもまつり」に、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
プログラム構成ですが、まず、ダンスチームによるクラブ紹介がありました。保育所に通う子から高校生まで、幅広い年齢層で約40名のダンサーが踊ってくれました。すべて町内の子どもたちです。
次に、おはなしひろばです。「えほん村」様、「じゃんけんぽんの会様(「ぽん」は、本の右上に小さな〇なのですが、字が書けずに済みません)、「めだかの学校」様による劇や紙芝居でした。
映画会は、「モンスターユニバーシティ」の映画鑑賞です。
最後は、くじ引き抽選会です。ミニーマウスのぬいぐるみ、超ビッグラケットセット、立体シャボン玉セット、文具セットなどが当たります。子どもたちには、たくさんの刺激や経験をさせてほしいと思っています。今日は体育館の中でしたが、たくさんの子どもたちが集まる中で、相当刺激があったのではないでしょうか。キッズダンスにあわせて、会場内でも踊ってる子もいました。皆さん楽しんでいただけたでしょうか。
子育ては大変ですが、できるだけ楽しんで子育てしてほしいと思います。私にはとても子育てを楽しむという余裕も意識もありませんでしたが、当時、ある先生から「子育て、楽しめていいですね。」と言葉をかけていただきました。そうなのです。気持ちの持ち方ひとつで子育ては楽しめるのです。どんなに子育てに苦労しても、終わってみれば懐かしい思い出となるでしょう。
ダンスチームの皆さんとおはなしひろばを担当していただいた皆様に、厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。