-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2014年6月
No 403 合同防犯パトロール・社会を明るくする運動
6月30日(月)の夕方、石黒町長と共に、南知多町・半田警察署・きずなの会防犯交通安全部会「合同防犯パトロール」に参加してきました。町防犯パトロール車や警察パトカーなど車両4台で、内海・山海地区を巡回し、防犯の啓発をしまし … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 403 合同防犯パトロール・社会を明るくする運動 はコメントを受け付けていません
No 402 太古の海から 知多クジラ
南知多町では海開き式が行われましたが、目の前のこの海、はるか太古の海に思いを馳せて、「知多くじら」の話をします。 昭和59年5月、南知多町豊浜小佐の海岸付近の崖(1500万年~1800万年前の地層)から、海洋生物の歯が発 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 402 太古の海から 知多クジラ はコメントを受け付けていません
No 401 南知多町海開き式
6月29日(日)、山海海水浴場で、南知多町海開き式が行われました。 海開き式は、毎年町内の海水浴場をローテーションで回しており、今年度は山海海水浴場でした。私は、参加できませんでしたが、実家が観光協会に所属していまして、 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 401 南知多町海開き式 はコメントを受け付けていません
No 400 教育対話集会
平成26年6月29日(日)、町総合体育館で開催された「2014年度南知多町教育対話集会」に出席しました。 南知多町教員組合様主催によるもので、組合の役員様と各小中学校のPTA会長様及び母親代表様が参加され、「子どもたちの … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 400 教育対話集会 はコメントを受け付けていません
No 399 学校訪問(大井小学校)
6月27日(金)、大井小学校を訪問してきました。本年度は、「学び合いのある授業を目指して」という研究テーマを掲げ、聞く力、考える力、自分の思いを表現する力の育成に取組まれています。 公開授業と特設授業を拝見しましたが、多 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 399 学校訪問(大井小学校) はコメントを受け付けていません
No 398 教育委員会6月定例会議
6月26日(木)の午後、町役場で南知多町教育委員会6月定例会議を開催しました。 学校と警察との連携を深めるため、町教育委員会と半田警察署の間で協定を取り交わすこと、教育委員会事務事業評価をしていただく評価委員の選任のこと … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 398 教育委員会6月定例会議 はコメントを受け付けていません
No 387 内海海水浴場津波避難訓練のお知らせ
7月21日(月)海の日、午前10時30分から、内海千鳥ケ浜海水浴場において、昨年度に引き続き「内海海水浴場津波避難訓練」が行われます。 きずなの会防災部会様、町観光協会内海支部様、内海山海防災連絡協議会様が合同して実施さ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 387 内海海水浴場津波避難訓練のお知らせ はコメントを受け付けていません
No 396 おめでとう 豊浜中出身高校生 インターハイ出場
7月30日(木)から8月3日(日)にかけて、河口湖漕艇場(山梨県)で開催される全国高等学校総合体育大会ボート競技大会に、旭丘高校3年の久富一史(くとみ かずし)さんが出場されます。 久富さんは、豊浜小学校・豊浜中学校出身 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 396 おめでとう 豊浜中出身高校生 インターハイ出場 はコメントを受け付けていません
No 395 熱中症を防ぎましょう
大変暑くなってきました。日本スポーツ振興センターのまとめによりますと、部活動など学校で熱中症を起こす子どもが年々増えており、2012年度は年間約5千件(4971件)であったとのことです。死亡事故も約20年間に80件もあっ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 395 熱中症を防ぎましょう はコメントを受け付けていません
No 394 第2回教務主任研修会
6月24日(火)、町総合体育館において、平成26年度第2回教務主任研修会が開催されました。 教育委員会として、初任者や少経験者への指導・育成、学力向上に向けた方策の検討、教科の時間数管理などをお願いしてきました。 教員の … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 394 第2回教務主任研修会 はコメントを受け付けていません