-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2014年7月
No 429 保健センター運営協議会
7月31日(木)の午後、保健センターで、「南知多町保健センター運営協議会」が開催されました。 保健センターは、町民の健康を保持増進するため、昭和59年9月に開所した本町健康づくりの拠点施設です。 本日の運営協議会では、保 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 429 保健センター運営協議会 はコメントを受け付けていません
No 428 教育委員会7月定例会議
7月23日(水)の午後、町役場で南知多町教育委員会7月定例会議を開催しました。新委員長になられた大岩芳子様には、初めての議事進行(議長役)を務めていただきました。 会議では、山海・龍江寺様所蔵の「廻船絵馬」について、町文 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 428 教育委員会7月定例会議 はコメントを受け付けていません
No 427 「知多古文化研究」創刊30周年記念号「伊勢灣考古23」
知多古文化研究会様が編集され、「知多古文化研究」創刊30周年記念号「伊勢灣考古23」が発行されました。20名の方による多岐にわたる調査研究が寄稿されています。A4版274頁の研究本になっています。特に南知多町を中心に調べ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 427 「知多古文化研究」創刊30周年記念号「伊勢灣考古23」 はコメントを受け付けていません
No 426 学校と警察との連携を促進します
7月15日(火)、愛知県半田警察署において、「学校警察連携制度」に関する協定書調印式があり、半田警察署長様、1市5町(半田市、阿久比町、東浦町、美浜町、武豊町、南知多町)の教育長が出席しました。 児童生徒のいじめ、非行、 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 426 学校と警察との連携を促進します はコメントを受け付けていません
No 425 社会保障・税番号制度説明会
7月15日(火)、町役場において、町職員を対象とした「社会保障・税番号制度説明会」が開催されました。 番号制度については、個人情報を国に管理されてしまうとか、情報漏洩の懸念などにより、一旦は平成24年度に廃案となり、その … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 425 社会保障・税番号制度説明会 はコメントを受け付けていません
No 424 救急法講習会
7月14日(月)、町役場において、町職員を対象とした「平成26年度救急法講習会」が開催されました。3年に一度くらいの割合で受講することにより、忘れてしまうことを防ぐとともに、最新の救急法を身につけることができるという意義 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 424 救急法講習会 はコメントを受け付けていません
No 423 第9回ヒラソル夏祭り
7月13日(日)の夕方ですが、グループホーム「ヒラソルとよはま」様の第9回夏祭りに行ってきました。うどん、だんご、たこ焼き、焼きそば、あんみつなどのお店が出ていて、賑やかでした。美味しいものをいただき、三味線、歌、バイオ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 423 第9回ヒラソル夏祭り はコメントを受け付けていません
No 422 半田特別支援学校夏まつり
7月12日(土)の夕方、愛知県立半田特別支援学校の「夏まつり」が開催されました。25もの団体が協力され、たくさんの出店があり、大勢の人で賑わっていました。開会行事に続いて、夏まつり恒例の踊りがあり、皆さん楽しそうに踊られ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 422 半田特別支援学校夏まつり はコメントを受け付けていません
No 421 内海中男子バスケ部にOBの応援
7月12日(土)、町総合体育館では、内海中学校男子バスケットボール部とOBとの練習試合が行われていました。 生徒数の減少により、本年度、内海中学校男子バスケットボール部は、新入部員の募集を断念し、現在3年生と2年生だけの … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 421 内海中男子バスケ部にOBの応援 はコメントを受け付けていません
No 420 アロマテラピー教室Ⅰ
7月12日(土)、町総合体育館において、アロマテラピー教室が開かれました。 アロマテラピーとは、簡単にいえば、芳香療法(ほうこうりょうほう)です。花や木などの植物から出る芳香成分を用いて、心身の健康や美容を増進させること … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 420 アロマテラピー教室Ⅰ はコメントを受け付けていません