-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2014年10月
No 582 学校訪問(豊浜小学校)
10月31日(金)に、豊浜小学校を訪問し、特設授業、研究協議などを見させていただきました。他の公務がありましたので、公開授業には間に合わず、特設授業の途中からの参加となりました。 豊浜小学校では、分かる授業・できる喜びが … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 582 学校訪問(豊浜小学校) はコメントを受け付けていません
No 581 CCNC映像放送「役場NOW」における「外国語教育の紹介」がまもなく放映されます
CCNC映像放送「役場NOW」の収録が終了し、現在、編集作業に入っています。11月10日(月)から11月30日(日)までの放送予定であり、学校教育として、「小学校の外国語教育」について紹介する内容となっています。詳細は、 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 581 CCNC映像放送「役場NOW」における「外国語教育の紹介」がまもなく放映されます はコメントを受け付けていません
No 580 北村年子先生の「子育て講演会」
10月26日(日)午後、町総合体育館で「子育て講演会」が開催されました。講師の先生は、多くの著書を出され、取材・執筆やラジオ・テレビ番組、講演活動などで活躍されておみえの「北村年子(きたむらとしこ)」先生でした。 「ま、 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 580 北村年子先生の「子育て講演会」 はコメントを受け付けていません
No 579 すいせんひろば秋まつり
10月26日(日)に、「第10回すいせんひろば秋まつり」が開催されました。午前9時40分から開会式が開かれ、私も来賓として紹介していただきました。 障がいのある方たちの幸せのために、自分にもできることがあるはずです。すい … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 579 すいせんひろば秋まつり はコメントを受け付けていません
No 578 大井・片名地区町民体育祭
10月26日(日)に、大井小学校運動場において、「大井・片名地区町民体育祭」が開催されました。大井保育所の園児、大井小学校の児童、師崎中学校の生徒も参加しています。大井小学校の得点種目が10種目、町民得点種目が5種目あり … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 578 大井・片名地区町民体育祭 はコメントを受け付けていません
No 577 大正の「広重」といわれた絵師「吉田初三郎」と4代目「内田佐七」の交流
内田佐七家で行っている「初三郎と内田佐七家」特別展示に顔を出してきました。 内田佐七家の米蔵の中で、内田家と吉田初三郎の交流を紹介しています。西岸寺門前で内海の人たちと撮影した写真(大正14年4月撮影)が残っており、4代 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 577 大正の「広重」といわれた絵師「吉田初三郎」と4代目「内田佐七」の交流 はコメントを受け付けていません
No 576 碧南市哲学体験村「無我苑」名誉村長「梅原猛先生」特別講演会
10月25日(土)に、碧南市芸術文化ホールシアターサウスで開催された「平成26年度碧南市哲学たいけん村無我苑名誉村長特別講演会」のご案内をいただき、梅原猛先生のご講演を聴講してきました。碧南市長様、碧南市教育委員会教育長 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 576 碧南市哲学体験村「無我苑」名誉村長「梅原猛先生」特別講演会 はコメントを受け付けていません
No 575 表現する喜び 観る者には驚きと感動を「町文化展」
10月25日(土)、26日(土)の2日間、町総合体育館では、「第34回南知多町文化展」が開催されています。 文化協会員の皆様方には、たくさんの作品を展示していただき、ありがとうございます。厚くお礼申し上げます。 文化・芸 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 575 表現する喜び 観る者には驚きと感動を「町文化展」 はコメントを受け付けていません
No 574 篠島地区町民体育祭
10月25日(土)に篠島中学校運動場で開催された「篠島地区町民体育祭」に、出席し、石黒町長の代理として来賓あいさつ(お祝いの言葉)をさせていただきました。 保育園、小学校、中学校も参加しています。他の地区と大きく異なる競 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 574 篠島地区町民体育祭 はコメントを受け付けていません
No 573 教育委員会10月定例会議
10月23日(木)の午後、町役場で南知多町教育委員会10月定例会議を開催しました。私からは、出席した各種会議や台風被害の報告をしました。 会議では、教育委員会活動の点検評価など3議案の審議や、後援申し込みなどの専決処分の … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 573 教育委員会10月定例会議 はコメントを受け付けていません