月別アーカイブ: 2015年1月

No 672 第62回東海四県体育指導委員研究大会 南知多町も発表しました。

1月30日(金)から2日間にわたり、蒲郡市民会館等において、「第62回東海四県体育指導委員研究大会」が開催されました。 東海四県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)各地からスポーツ推進委員さん方が集結され、地域における生涯 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 672 第62回東海四県体育指導委員研究大会 南知多町も発表しました。 はコメントを受け付けていません

No 671 南知多音楽祭「♪南知多町にオーケストラがやってきた‼♪」のお知らせ

2月21日(土)の午後2時から、南知多町総合体育館において、南知多音楽祭「♪南知多町にオーケストラがやってきた‼♪」が開かれます。 主催は、知多半島春の音楽祭南知多町実行委員会様、協賛は、70を超える多くの事業所様、後援 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 671 南知多音楽祭「♪南知多町にオーケストラがやってきた‼♪」のお知らせ はコメントを受け付けていません

No 670 悪質商法の被害に遭わないために「女性のつどい」

1月29日(木)の午後、南知多町総合体育館において、南知多町女性団体連絡協議会様主催による「平成27年度 女性のつどい」が開催されました。 「悪質商法の被害に遭わないために~地域を見守る、女性力で~」と題され、全国消費生 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 670 悪質商法の被害に遭わないために「女性のつどい」 はコメントを受け付けていません

No 669 「けいたくんを守る会」様から募金目標額達成のお知らせとお礼の文書をいただきました。

1月28日付けで、「けいたくんを守る会」様から募金目標額達成のお知らせと募金活動ご協力へのお礼文書をいただきました。 「けいたくんを守る会」様におかれましては、募金目標額を達成され、それに伴い募金活動を終了するというお知 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 669 「けいたくんを守る会」様から募金目標額達成のお知らせとお礼の文書をいただきました。 はコメントを受け付けていません

No 668 おめでとう 第37回体力づくり優良校に「師崎中学校」が選ばれました

1月28日(水)、愛知県及び愛知県教育委員会様主催により「平成26年度第37回体力づくり優良校顕彰式」が行なわれ、師崎中学校に顕彰状が贈られました。県内優良16校に選ばれたのです。 師崎中学校では、誰でも楽しくできる体育 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 668 おめでとう 第37回体力づくり優良校に「師崎中学校」が選ばれました はコメントを受け付けていません

No 667 還暦は厄年でしょうか?

厄年(やくどし)とは、厄災が多く降りかかるとされる年齢のことです。科学的な根拠はわかりませんが、古くから根強く信じられています。 私も還暦を迎え、お祓いをしていただき、厄を払おうと思いたち、先日、滋賀県の某大社に行きまし … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 667 還暦は厄年でしょうか? はコメントを受け付けていません

No 666 早寝 早起き 朝ごはん+朝ウンチ

うれしいお話です。1月22日(木)に公表された「厚生労働省」の調査によりますと、10年ほど前に比べて、幼児が早寝早起きになったということでした。 2010年生まれと2001年生まれの二つの子どもたちの集団を対象にした継続 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 666 早寝 早起き 朝ごはん+朝ウンチ はコメントを受け付けていません

No 665 自分への暗示 少しだけですが 「大ボラ」のすすめ

「ちょボラ」を書いたので、今度は「大ボラ」を書こう。お決まりの思考回路で、書き始めてみました。 前号の「ちょっとしたボランティア」という意味とはうって変り、今回は、「ホラを吹く」しかも「大ボラを吹く」ことについて、記した … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 665 自分への暗示 少しだけですが 「大ボラ」のすすめ はコメントを受け付けていません

No 664 思いやりと優しさを育もう 「ちょボラ」のすすめ

「ちょボラ」という言葉を聞いたことがありますか? 「ちょボラ」とは、「ちょっとしたボランティア」の略であり、社団法人ACジャパン(旧社団法人 公共広告機構)様が提唱さているキャッチフレーズです。 ボランティア団体に入った … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 664 思いやりと優しさを育もう 「ちょボラ」のすすめ はコメントを受け付けていません

No 663 半田警察署長様から感謝状をいただきました。「きずなの会防犯パトロール隊」

1月16日(金)、きずなの会防犯パトロール隊に、愛知県半田警察署長石川智之様から感謝状が贈られました。日頃のパトロールを中心とした防犯活動が、安全な地域社会づくりに貢献していると高く評価され、感謝の意を表していただいたも … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 663 半田警察署長様から感謝状をいただきました。「きずなの会防犯パトロール隊」 はコメントを受け付けていません