月別アーカイブ: 2015年3月

No 737 「桜」に思う

桜が咲き始めました。南知多町役場周りの桜も見頃を迎えています。 ところで、「日本の国花は?」と聞かれたら、「桜」と答える方が多いのではないでしょうか。 しかし、日本では、法律で国花を定めてはいません。したがって、桜が正式 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 737 「桜」に思う はコメントを受け付けていません

No 736 南知多町職員退職辞令交付式

3月31日(火)午後、南知多町役場で「南知多町職員退職辞令交付式」が行われました。 定年退職される方を含み、18名もの職員が退職されました。正直、町職員の約十分の一近くに相当する職員の退職は、大変厳しいものがあります。 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 736 南知多町職員退職辞令交付式 はコメントを受け付けていません

No 735 本年度最後の講座・教室「ガラス工芸教室Ⅱ」

3月31日(火)、山海公民館で「ガラス工芸教室Ⅱ」が開かれました。 今回は7名の小学生が、トンボ玉を使ったアクセサリー(キーホルダー、ネックレス)を作りました。講師の先生は、おなじみのガラス工芸家「加川恵子」先生です。 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 735 本年度最後の講座・教室「ガラス工芸教室Ⅱ」 はコメントを受け付けていません

No 734 3月定例教育委員会

3月31日(火)午後、南知多町役場で「3月定例教育委員会」を開催しました。 事務局職員の人事異動の発令承認、社会教育委員及びスポーツ推進委員の委嘱など7議案が原案どおり可決されました。 スポーツ推進委員様の任期は、明日か … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 734 3月定例教育委員会 はコメントを受け付けていません

No 733 教職員退職辞令伝達式

3月31日(火)午後、南知多町役場で「教職員退職辞令伝達式」を行いました。退職される7名の教職員の先生方に、愛知県教育委員会からお預かりした辞令を伝達させていただきました。 退職される皆様は、長年にわたり、子どもたちの教 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 733 教職員退職辞令伝達式 はコメントを受け付けていません

No 732 地域の安全を担う消防団「平成26年度観閲式」

3月28日(土)、町民会館グランドで、「平成26年度南知多町消防団観閲式」が挙行されました。 服装、機械器具などの点検の後、部隊訓練、階梯訓練、小型ポンプ操法、放水訓練、分列行進などが披露されました。日頃の訓練の成果をし … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 732 地域の安全を担う消防団「平成26年度観閲式」 はコメントを受け付けていません

No 731 すいせん福祉会評議員会

3月27日(金)、「平成26年度 社会福祉法人 南知多すいせん福祉会 第2回評議員会」が開催されました。 会議では、生活介護事業、共同生活援助事業、特定相談支援事業などの4本の補正予算と、平成27年度の事業計画及び収支予 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 731 すいせん福祉会評議員会 はコメントを受け付けていません

No 730 知多吹奏楽祭

3月25日(水)、半田市福祉文化会館雁宿ホールで「平成26年度知多吹奏楽祭」が開催されました。愛知県小中学校吹奏楽連盟知多支部様の主催によるものです。加盟32校のうち、24校が参加されました。南知多町からも、演奏順で、1 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 730 知多吹奏楽祭 はコメントを受け付けていません

No 729 平成26年度小中学校修了式

3月24日(火)、町内の小中学校で平成26年度の修了式が行われました。子どもたちは10日を超える休みに入りますが、職業人である私たちは、子どもたちと同じような長期休暇は望めません。春休みは、平成26年度の反省と平成27年 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 729 平成26年度小中学校修了式 はコメントを受け付けていません

No 728 愛知県知事様のサプライズ訪問 「日間賀島さわやかジョギング大会」

3月22日(日)、「第33回日間賀島さわやかジョギング大会」が開催されました。こんなに良いお天気の日があるのかと驚くほど、快晴・無風・温暖な1日になりました。 大会は、10㎞、5㎞、2㎞のジョギングコースと5㎞のウォーキ … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 728 愛知県知事様のサプライズ訪問 「日間賀島さわやかジョギング大会」 はコメントを受け付けていません