-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2015年9月
No 929 第4回南知多町議会定例会(最終日)
9月25日(金)、平成27年第4回南知多町議会定例会(最終日)が開催されました。 「平成26年度南知多町一般会計決算認定」など7つの認定議案が認定され、「平成27年度南知多町一般会計補正予算(第3号)」など12議案が原案 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 929 第4回南知多町議会定例会(最終日) はコメントを受け付けていません
No 928 彼岸花とお墓参り
「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句があります。彼岸には春彼岸と秋彼岸があり、それぞれ、春分の日、秋分の日を中日として、その前後の3日を合わせた7日間が彼岸です。今年の秋彼岸の中日は、秋分の日である9月23日になります。 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 928 彼岸花とお墓参り はコメントを受け付けていません
No 927 高所恐怖症、圏外恐怖症、美人恐怖症
私は高い所が苦手です。以前、葛西で大観覧車に乗りましたが楽しさより怖さの方が大きかったことを覚えています。3年前には茨城県にある竜神大吊橋という橋を渡りましたが、その高さと長さは怖いという限界を超えていました。 一般的に … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 927 高所恐怖症、圏外恐怖症、美人恐怖症 はコメントを受け付けていません
No 926 敬老の日に思う
南知多町は、知多半島先端の町ですが、人口減少という大きな課題を抱えています。そして、全国でも半島などの先端に位置する市町村では、南知多町と同様に人口流出という問題に苦しんでいます。先端の市町村では、人口流出の構造性が似て … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 926 敬老の日に思う はコメントを受け付けていません
No 925 シルバーウィーク
9月の大型連休であるシルバーウィークが始まっています。ハッピーマンデー制度が導入され、敬老の日(祝日)が9月第3月曜日となった場合、9月18(土)、20日(日)、21日(月:敬老の日)、22日(火:国民の休日)、23日( … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 925 シルバーウィーク はコメントを受け付けていません
No 924 学校訪問(篠島小学校)
9月17日(木)、篠島小学校を訪問しました。 現職教育の研究主題は、「自信をもっていきいきと活動できる島っ子の育成 ―『聞く』『話す』『伝え合う』力を高めるための活動を通して―」とされています。 小さい頃から同じ仲間同士 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 924 学校訪問(篠島小学校) はコメントを受け付けていません
No 923 平成27年度 南知多町青少年健全育成町民会議
9月16日(水)、少年の主張大会終了後に、町総合体育館において、「平成27年度南知多町青少年健全育成町民会議総会」が開催されました。会議の議長には、南知多町議会議長である松本保様に務めていただきました。 平成26年度事業 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 923 平成27年度 南知多町青少年健全育成町民会議 はコメントを受け付けていません
No 922 中学1年生の発表「南知多町少年の主張大会」
9月16日(水)午後、町総合体育館において、「南知多町少年の主張大会」を開催しました。 「夢と希望・・・そして感動!」と題して開催したもので、町内の5つの中学校の1年生から選ばれた6名の代表者が、日ごろの生活の中から感じ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 922 中学1年生の発表「南知多町少年の主張大会」 はコメントを受け付けていません
No 921 町消防団 消防操法大会
9月13日(日)、町総合体育館駐車場で「第44回南知多町消防団消防操法大会」が開催されました。 内海高等学校の校長先生を始め、南知多町立小中学校の校長先生方にもお越しいただきました。先生方は、自分の教え子たちが逞しく成長 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 921 町消防団 消防操法大会 はコメントを受け付けていません
No 920 平成27年度敬老まつり
9月12日(土)、町総合体育館で、平成27年度敬老まつりが開催されました。このまつりは、篠島、日間賀島以外の町内半島側にお住まいの70歳以上の町民の方を対象にしています。 敬老まつりのプログラムは、唄と踊り、ちびっこ警察 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 920 平成27年度敬老まつり はコメントを受け付けていません