-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2015年11月
No 1017 第1回南知多フェスティバル(MINA-FES2015)
11月29日(日)、豊浜漁港施設用地内において、「第1回南知多フェスティバル(MINA-FES2015)」が開催されました。 主催は豊浜商工会青年部様、協力は師崎商工会青年部様と内海商工会青年部様、後援は南知多町でした。 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1017 第1回南知多フェスティバル(MINA-FES2015) はコメントを受け付けていません
No 1016 南知多町防災訓練(内海地区)
11月29日(日)午前、内海小学校において、町防災訓練(内海地区)が行われました。 主催は、南知多町、内海山海防災連絡協議会様、各区自主防災会様、区長会様、愛知工業大学地域防災センター様によるもので、主催者・参加者合わせ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1016 南知多町防災訓練(内海地区) はコメントを受け付けていません
No 1015 内海山海合同地震避難訓練 急げ一次避難場所へ
11月29日(日)午前7時55分、同報無線の一斉放送とサイレンを合図に、内海山海合同地震避難訓練が実施されました。私の区では、2か所の津波一時避難場所に避難する訓練が行われました。 私は、区の役員(9年目)をしていまして … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1015 内海山海合同地震避難訓練 急げ一次避難場所へ はコメントを受け付けていません
No 1014 知多地区子育て支援地域交流会
11月28日(日)、常滑市において「平成27年度知多地区子育て支援地域交流会」が開催されました。午前の部は中央公民館で「子育て支援を考える交流会」、午後の部は市民文化会館で「家庭教育を考える学習会」でした。 午後の部の開 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1014 知多地区子育て支援地域交流会 はコメントを受け付けていません
No 1013 家田馨子様 全日本マスターズ陸上大会 3種目で優勝
10月30日から11月1日に、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で開催された「全日本マスターズ陸上競技選手権大会」において、南知多町豊丘在住の「家田馨子」様が、W50(50歳~54歳)クラスの「走高跳」、「4人×100m … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1013 家田馨子様 全日本マスターズ陸上大会 3種目で優勝 はコメントを受け付けていません
No 1012 ねこ 見てきた
11月23日(月)、名古屋市での所用の合間に テレピアホールで開催されている超有名動物写真家「岩合光昭」様の写真展「ねこ」を拝見してきました。 駐車場が満車であり、交通整理員の方に「どちらに行かれますか?」と聞かれ、思わ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1012 ねこ 見てきた はコメントを受け付けていません
No 1011 180着もの着物が展示されました。「豊浜太鼓打着物展」
11月21日(土)、22日(日)の2日間、町総合体育館において「豊浜太鼓打ち着物展」が開催されました。 主催は「豊浜まちづくり会」様であり、共催は「豊浜太鼓打ち着物保存会」様によるものでした。南知多町文化協会様、豊浜地区 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1011 180着もの着物が展示されました。「豊浜太鼓打着物展」 はコメントを受け付けていません
No 1010 「津波一次避難場所」の整備
11月29日(日)に内海・山海地区では、津波一次避難から始まり、防災訓練を実施する予定となっています。 そのため、私の地区でも、2か所の津波一次避難場所の草刈りや周辺の枝払いを行いました。津波一次避難の整備は、舗装したり … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1010 「津波一次避難場所」の整備 はコメントを受け付けていません
No 1009 記念すべき第100号の発刊です。郷土研究誌「みなみ」
11月17日(火)に、南知多郷土研究会役員様が、完成したばかりの郷土研究誌「みなみ」第100号を届けてくださいました。 昭和41年3月15日に第1号が発刊されてから、年2回発行のペースで続けられ、ついに50年、記念すべき … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1009 記念すべき第100号の発刊です。郷土研究誌「みなみ」 はコメントを受け付けていません
No 1008 半田法人会様の「税を考える週間 優秀作品展」
南知多町役場1階第1会議室の前に、半田法人会様が「税を考える週間」として募集した作品の中から優秀作品に選ばれた作品の一部が展示されています。 「さすが」と唸らせるような作品です。小学生ぬりえコンテストで優良賞を受賞された … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1008 半田法人会様の「税を考える週間 優秀作品展」 はコメントを受け付けていません