-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2016年2月
No 1092 閏日(うるうび)
2月29日は閏日(うるうび)でした。 私は、この閏日を天の助けのような有難い一日にしたいと考えていました。年度末を迎えたことや、町議会の開催も控えていることなどもあり、会議が続き仕事が片付かない日々が続いていたからです。 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1092 閏日(うるうび) はコメントを受け付けていません
No 1091 豊浜中学校 卒業お祝い給食
2月29日(月)、石黒和彦町長と一緒に豊浜中学校を訪問し、卒業を控えた3年生の皆さんと「卒業お祝い給食」をいただいてきました。 卒業お祝い給食は、プリンなども付いている特別メニューであり、ミニバイキング方式でいただきまし … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1091 豊浜中学校 卒業お祝い給食 はコメントを受け付けていません
No 1090 梅原猛先生原作 スーパー能「世阿弥」半田公演
2月21日(日)、雁宿ホール(半田市福祉文化会館)で上演されたスーパー能「世阿弥」を観劇してきました。 この作品は、南知多町の名誉町民である哲学者・梅原猛先生の作であり、国立能楽堂委嘱作品です。梅若六郎玄祥先生が演出され … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1090 梅原猛先生原作 スーパー能「世阿弥」半田公演 はコメントを受け付けていません
No 1089 師崎区民歩け歩け大会
2月21日(日)、師崎小学校を起点に、「師崎区民歩け歩け大会」が開催されました。青少年を育てる会師崎支部様の主催によるものです。 今回は、師崎小学校区だけではなく、大井小学校区の児童生徒にも参加を呼び掛け、大井、師崎の歴 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1089 師崎区民歩け歩け大会 はコメントを受け付けていません
No 1088 小学生卓球大会
2月21日(日)、町総合体育館で「第37回南知多町小学生卓球大会」が開催されました。南知多町体育協会様の主催であり、南知多町卓球協会様と南知多町教育委員会が主管しています。 小学生女子の大会です。内海小学校、豊浜小学校、 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1088 小学生卓球大会 はコメントを受け付けていません
No 1087 「南知多町男女共同参画サテライトセミナー映画上映会」のお知らせ
3月5日(土)、町総合体育館において開催される「南知多町男女共同参画サテライトセミナー映画上映会」のお知らせをさせていただきます。主催は、「南知多町」と「公益財団法人あいち男女共同参画財団」様です。 映画は、ドキュメンタ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1087 「南知多町男女共同参画サテライトセミナー映画上映会」のお知らせ はコメントを受け付けていません
No 1086 青色防犯パトロールト等講習会
2月19日(金)、町役場で「青色防犯パトロール等講習会」が開催されました。 青色防犯灯を回転させながらパトロールカーを運転するためには、定期的にこの講習を受講し、発行される「パトロール実施者証」を携行しなければなりません … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1086 青色防犯パトロールト等講習会 はコメントを受け付けていません
No 1085 「ミニバスケットボール大会」結果のお知らせ
2月13日(土)と14(日)に町総合体育館で開催された「第32回南知多ライオンズクラブ杯ミニバスケットボール大会」の結果とケーブルテレビ放映予定について、下のとおりお知らせします。 13日の予選リーグを勝ち抜いた4チーム … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1085 「ミニバスケットボール大会」結果のお知らせ はコメントを受け付けていません
No 1084 「梅にメジロ」春はすぐそこまで来ています。
町のいたるところで、開花した梅を見かけるようになりました。春の到来を告げてくれています。 私の畑でも満開になり、枝を切って床の間に飾ったところ、部屋中に梅の香りが漂い、癒し効果は抜群になりました。ただ残念なことに、その部 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1084 「梅にメジロ」春はすぐそこまで来ています。 はコメントを受け付けていません
No 1083 特別展示「内田家のひなまつり」
2月13日(土)に、町指定文化財「内田佐七家」に出向き、明治から昭和にかけて作られた様々な「おひなさま」を観てきました。 いんきょ部屋には、2つの雛飾りが展示されていました。一つ目は、四代目佐七氏のご長女「千江」さん(明 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1083 特別展示「内田家のひなまつり」 はコメントを受け付けていません