-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2016年7月
No 1251 快挙です!悲願達成です!南知多町消防団が「県大会」で見事優勝しました。
7月30日(土)、尾張旭市にある愛知県消防学校において、「第61回愛知県消防操法大会」が開催され、小型ポンプの部に知多郡5町の代表として出場した「南知多町消防団 第1分団(内海)」が見事優勝しました。 小型ポンプの部には … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1251 快挙です!悲願達成です!南知多町消防団が「県大会」で見事優勝しました。 はコメントを受け付けていません
No 1250 「町保健センター運営協議会」及び「けんこう南知多プラン推進委員会」
7月29日(金)午後、町保健センターにおいて、「平成28年度南知多町保健センター運営協議会・けんこう南知多プラン推進委員会」が開催されました。 始めに役員の選出があり、2年間の任期(再任はむろん可です。)ということで、会 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1250 「町保健センター運営協議会」及び「けんこう南知多プラン推進委員会」 はコメントを受け付けていません
No 1249 空き巣にご用心「夏の安全なまちづくり県民運動」
8月1日(月)から10日(水)までの間、「夏の安全なまちづくり県民運動」が実施されます。各地で街頭キャンペーンなどが行われ、犯罪防止を呼びかけます。 今回のチラシの表面には、「徳川家康と服部半蔵忍者隊(愛知県の魅力を国内 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1249 空き巣にご用心「夏の安全なまちづくり県民運動」 はコメントを受け付けていません
No 1248 ゆるキャラグランプリ2016の投票には、ぜひ「南知多神セブン」を
ゆるキャラグランプリ2016の投票が始まりました。ぜひ、「南知多神セブン」への投票をお願申し上げます。投票の仕方などは、南知多町公式ホームページ「ゆるキャラグランプリ2016が開幕しました」に詳しく掲載されていますので参 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1248 ゆるキャラグランプリ2016の投票には、ぜひ「南知多神セブン」を はコメントを受け付けていません
No 1247 上位入選おめでとう「第52回中部日本書道会半田支部学童書道展」
7月24日(日)、半田市雁宿ホールで開催されている「第52回中部日本書道会半田支部学童書道展」を観覧し、授賞式(表彰式)に出席してきました。 この書道展は、「公益社団法人 中部日本書道会半田支部」様の主催によるものです。 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1247 上位入選おめでとう「第52回中部日本書道会半田支部学童書道展」 はコメントを受け付けていません
No 1246 愛知県ソフトバレーボール連盟「トリムフリー交流会」
7月24日(日)、町総合体育館において、愛知県ソフトバレーボール連盟「トリムフリー交流会」が開催されました。 主催は、愛知県バレーボール協会様と愛知県ソフトバレーボール連盟様によるもので、主管は、愛知県ソフトバレーボール … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1246 愛知県ソフトバレーボール連盟「トリムフリー交流会」 はコメントを受け付けていません
No 1245 海を泳いでいました。「豊浜 鯛まつり」
7月24日(日)の朝、豊浜漁港の中を泳いでいる大きな鯛を見ました。それは、豊浜の「鯛まつり」のワンシーンでした。 大勢の若者達が担いで練り歩く祭りです。とりわけ、中洲区では大きな鯛を担ぎながら海に入り、海中遊泳するところ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1245 海を泳いでいました。「豊浜 鯛まつり」 はコメントを受け付けていません
No 1244 知多地方中学校体育大会(第3日目)
7月21日(木)から「知多地方中学校体育大会」が始まり、各会場で熱い戦いが繰り広げられています。 私は、23日(土)の午前に東海市民体育館に行き、女子バスケットボールを観戦してきました。 まず、内海中学校は、強豪の大府南 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1244 知多地方中学校体育大会(第3日目) はコメントを受け付けていません
No 1243 いよいよです。天下の奇祭「豊浜 鯛まつり」
7月23日(土)と24日(日)に、天下の奇祭といわれている「豊浜 鯛まつり」が開催されます。また、23日(土)午後7時30分から「第28回豊浜花火大会」が、豊浜港にて開催されます。 豊浜地区の各区では、鯛まつりの準備が進 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1243 いよいよです。天下の奇祭「豊浜 鯛まつり」 はコメントを受け付けていません
No 1242 47年前の月面着陸から進歩したのかな?
今から47年前の1969年7月20日(日本時間7月21日の早朝)、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。 アームストロング船長は、「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1242 47年前の月面着陸から進歩したのかな? はコメントを受け付けていません