-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2016年11月
No 1388 町秋季バレーボール大会(ママさんの部)
11月27日(日)、町総合体育館において、第95回南知多町秋季バレーボール大会(ママさんの部)が開催されました。 今大会には町内の5チームが参加されました。私の地元である山海からも1チーム参加されていました。 バレーボー … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1388 町秋季バレーボール大会(ママさんの部) はコメントを受け付けていません
No 1387 子どもたちのおもてなしに感謝「大井茶華道教室発表会」
11月27日(日)、南知多JA会館において、「大井茶華道教室発表会」が開催されました。 文化庁の伝統文化親子教室事業を利用し、子どもたちが茶華道を学び、お点前を始め、習得した作法を披露してくれました。 本格的な茶席になっ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1387 子どもたちのおもてなしに感謝「大井茶華道教室発表会」 はコメントを受け付けていません
No 1386 内海・山海防災訓練(南知多町防災訓練)
11月27日(日)午前、内海山海各地区の一次避難場所への避難訓練の後、山海ふれあい会館において、内海・山海防災訓練(南知多町防災訓練)が行われ、約210名の方が参加されました。 開会行事に続き、防災専門家であると同時に公 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1386 内海・山海防災訓練(南知多町防災訓練) はコメントを受け付けていません
No 1385 「急いで逃げよう!高台へ」内海山海合同地震避難訓練
11月27日(日)午前7時55分、内海山海地区において、同報系デジタル防災行政無線の訓練一斉放送を合図に、津波時の一次避難場所に急いで避難する地震避難訓練が実施されました。 私の区(神戸区)では、2か所ある津波時の一次避 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1385 「急いで逃げよう!高台へ」内海山海合同地震避難訓練 はコメントを受け付けていません
No 1384 南知多町創生講演会・山﨑武司様「挫折と成功 ~好きだからこそ乗り越えられるもの~」
11月26日(土)、町総合体育館において、南知多町創生講演会が開催されました。 講師は、スポーツコメンテーター(元プロ野球選手)の「山﨑武司(ヤマサキ タケシ)」様であり、「挫折と成功 ~好きだからこそ乗り越えられるもの … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1384 南知多町創生講演会・山﨑武司様「挫折と成功 ~好きだからこそ乗り越えられるもの~」 はコメントを受け付けていません
No 1383 知多地区子育て支援地域交流会
11月26日(土)、東浦町文化センターにおいて「平成28年度知多地区子育て支援地域交流会」が開催されました。 主催は、愛知県教育委員会様、知多教育事務所様、知多地区家庭教育推進運営協議会様であり、東浦町教育委員会様が協力 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1383 知多地区子育て支援地域交流会 はコメントを受け付けていません
No 1382 豊浜中学校での「山﨑武司様 野球教室」
11月26日(土)、豊浜中学校において、山﨑武司(やまさき たけし)様による「野球教室」が開催されました。 山﨑武司様は、知多市のご出身で、1987年に中日ドラゴンズに入団し、プロ生活27年間でベストナインを3回も受賞さ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1382 豊浜中学校での「山﨑武司様 野球教室」 はコメントを受け付けていません
No 1381 町PTA指導者研修会「危険を知って安全に使おう」
11月25日(金)、町総合体育館において、町PTA指導者研修会が開催され、私も参加しました。 「保護者のための体験! 体感! スマホ教室 ~危険を知って安全に使おう~」というタイトルで、縁(ゆかり)エキスパート株式会社様 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1381 町PTA指導者研修会「危険を知って安全に使おう」 はコメントを受け付けていません
No 1380 車両による「防犯パトロール」
11月20日(日)の夜、内海・山海まちづくり協議会「きずなの会」防犯・交通安全部会による「防犯パトロール」に参加しました。 防犯・交通安全部会では、50名以上の部会員が交替で、毎月10日、20日、30日の定期パトロール、 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1380 車両による「防犯パトロール」 はコメントを受け付けていません
No 1379 全知多茶道連盟様による「南知多茶会」
11月20日(日)、南知多町指定文化財「内田家」において、全知多茶道連盟様による「南知多茶会」が開催されました。 内田佐平二家では、表千家「沢田宗富」様を席主とする茶会、内田佐七家では、裏千家「山本宗秀」様を席主とする茶 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1379 全知多茶道連盟様による「南知多茶会」 はコメントを受け付けていません