-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年4月
No 1530 第13回ソフトバレーボール・メンズ・レディース大会
4月29日(土)、町総合体育館で、第13回ソフトバレーボール・メンズ・レディース大会が開催されました。 南知多町ソフトバレーボール協会様の主催によるもので、メンズの部に16チーム、レディースの部に31チームも参加され、熱 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1530 第13回ソフトバレーボール・メンズ・レディース大会 はコメントを受け付けていません
No 1529 自分にとっての「昭和の日々」
4月29日は、祝日(昭和の日)であり、国民の祝日に関する法律では、その趣旨を「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」とされています。 いきなりですが、私にとっての昭和の日々を思い出そうと … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1529 自分にとっての「昭和の日々」 はコメントを受け付けていません
No 1528 第1回教務主任研修会
4月27日(木)午後、町総合体育館において、「第1回教務主任研修会」が開催されました。 教務主任の先生方には「教育計画の立案その他の教務に関する事項について連絡調整するとともに、指導助言にあたる。」という大切な任務があり … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1528 第1回教務主任研修会 はコメントを受け付けていません
No 1527 4月定例教育委員会
4月26日(水)午後、南知多町役場で「4月定例教育委員会」を開催しました。 町議会の議決を得なければならないこととして、本年度の一般会計補正予算について協議していただきました。 会議は、学校訪問計画、社会教育事業計画、教 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1527 4月定例教育委員会 はコメントを受け付けていません
No 1526 親と子の育ちを支援していただきます。「子育てネット会議」
4月26日(水)午前、町総合体育館で、平成29年度第1回「親子ふれあいひろば」推進会議・「いきいき子育てグループづくり連携事業」ネット会議が開催されました。 子育てネットワーカーさん、読み聞かせ等を行われる子育てグループ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1526 親と子の育ちを支援していただきます。「子育てネット会議」 はコメントを受け付けていません
No 1525 ´17座して見る「アート展」のお知らせ
ゴールデンウイークに合わせ、4月29日(土・祝)から5月7日(日)までの9日間、尾州廻船内海船船主 内田家において、南知多「空(くう)の会」様によるアート展が開催されます。 町の文化財に指定されている旧家独特の雰囲気の中 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1525 ´17座して見る「アート展」のお知らせ はコメントを受け付けていません
No 1524 総会が続きます。「久村部共有地委員会総代会」
4月23日(日)夜、山海公民館において、「久村部共有地委員会総代会」が開催されました。 4つの集落が共同して広域的に、山林、ため池、農地等の管理をしています。 私は、その委員会の役員になっておりまして、1カ月に1回以上( … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1524 総会が続きます。「久村部共有地委員会総代会」 はコメントを受け付けていません
No 1523 内海・山海まちづくり協議会「きずなの会」総会
4月23日(日)、町公民館内海分館において、「内海・山海まちづくり協議会 平成29年度『きずなの会』総会」が開催されました。 「きずなの会」は、活動目標を「住みよい活力のあるまちづくりを目指す。」とされ、多様な活動を展開 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1523 内海・山海まちづくり協議会「きずなの会」総会 はコメントを受け付けていません
No 1522 新年度、早くも3回目 「親子体操教室」
4月22日(土)の午後、町総合体育館において、第3回「親子体操教室」を開催しました。 講師はおなじみの「日比和代」様です。今回も多くの親子に参加していただき、楽しく体操や運動を行うとともに、親子の絆を深めていただきました … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1522 新年度、早くも3回目 「親子体操教室」 はコメントを受け付けていません
No 1521 南知多町文化協会評議員会(総会)
4月22日(土)午後、町総合体育館において、平成29年度「南知多町文化協会評議員会(総会)」が開催されました。 平成28年度事業報告・収支決算報告、平成29年度事業計画・収支予算などの議案が原案どおり可決されました。役員 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1521 南知多町文化協会評議員会(総会) はコメントを受け付けていません