-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年6月
No 1604 学校訪問(篠島中学校)
6月30日(金)、篠島中学校を訪問しました。 篠島中学校は、校内現職教育における研究主題を「『わかる』喜びを実感できる生徒の育成」とされていますが、サブタイトルには、本年度新たに「ユニバーサルデザインの視点を取り入れた授 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1604 学校訪問(篠島中学校) はコメントを受け付けていません
No 1603 南知多町社会福祉協議会第1回評議員会
6月28日(水)午前、「平成29年度 社会福祉法人 南知多町社会福祉協議会 第1回評議員会」が開催され、私も評議員になっていますので出席しました。31名の評議員中、24名の方が出席されました。 会議では、平成28年度事業 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1603 南知多町社会福祉協議会第1回評議員会 はコメントを受け付けていません
No 1602 全館停電、スマホの明かりに助けられました。
6月27日(火)夜、山海公民館を利用される方から「山海公民館の電気がつきません。何とかしてください。」と言われ、慌てて駆けつけました。 本日利用されている皆様はすべて女性の方でしたが、「ブレーカーが落ちてしまっているので … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1602 全館停電、スマホの明かりに助けられました。 はコメントを受け付けていません
No 1601 6月定例教育委員会
6月27日(火)午後、町役場において、南知多町教育委員会「6月定例会議」を開催しました。 私からは教育長報告ということで、各種スポーツ大会観覧のお礼、6月町議会における町教育委員会所管事項の議決結果や、私が出席した行事等 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1601 6月定例教育委員会 はコメントを受け付けていません
No 1600 南知多郷土研究会総会
6月27日(火)午前、尾張高野山総本山「岩屋寺」において、平成29年度南知多郷土研究会総会並びに研修会が開催されました。 澤田利久会長様の主催者あいさつ、松本保町議会議長様の来賓あいさつに続いて、教育長である私も来賓とし … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1600 南知多郷土研究会総会 はコメントを受け付けていません
No 1599 トケイソウ(時計草)
我が家のトケイソウの成長がピークを迎え、隣地へ侵略しようとしています。2週間に1回ほどの割合で50㎝くらい切り戻しているのですが、まさしく絶好調で陣地の拡大を止めることに苦労しています。 トケイソウ(和名もトケイソウ)は … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1599 トケイソウ(時計草) はコメントを受け付けていません
No 1598 「島」の学校と「山」の学校の交流に一役 「缶バッジ」
毎年ですが、南知多町の島の小学校は、愛知県外の山の小学校と交流しています。 篠島小学校では5年生が岐阜県加茂郡八百津町立「錦津(にしきつ)小学校」と、日間賀小学校では4年生が岐阜県高山市立「丹生川(にゅうかわ)小学校」と … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1598 「島」の学校と「山」の学校の交流に一役 「缶バッジ」 はコメントを受け付けていません
No 1597 学校訪問(豊浜中学校)
6月23日(金)、豊浜中学校を訪問しました。 豊浜中学校は、校内現職教育における研究主題を「自ら学び、自ら考え、確かな学力を身に付ける生徒の育成」とされていますが、本年度から「分かる」・「できる」授業を目指し、ユニバーサ … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1597 学校訪問(豊浜中学校) はコメントを受け付けていません
No 1596 アガパンサス(紫君子蘭)
我が家の入り口の植え込みにある「アガパンサス」が咲き始めました。 さわやかな清涼感のある水色の花を多数咲かせてくれます。ただし、この植物も相当丈夫であり、花の茎が周りに伸びていくため、道路に出ないように紐で引っ張っていま … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1596 アガパンサス(紫君子蘭) はコメントを受け付けていません
No 1595 みなみちたのうた♪ 「6月25日はみんなで選挙にいこう バージョン」動画公開中
6月25日(日)に投票(開票も同日)が行われる南知多町議会議員一般選挙における18歳以上の若者への投票の呼びかけとともに、投票率アップを目指して、ご存じ「みなみちたのうた♪」の替え歌バージョン「6月25日はみんなで選挙に … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1595 みなみちたのうた♪ 「6月25日はみんなで選挙にいこう バージョン」動画公開中 はコメントを受け付けていません