-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年7月
No 1636 大地の丘 夏まつり 2017
7月30日(日)の夕方、大地の丘において、夏祭りが開催されました。 ふれあいの場として、「見つけよう! 新しいつながり 地域の和」をテーマに開催され、驚くほど大勢のボランティアの皆様がお手伝いされていました。テーマどおり … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1636 大地の丘 夏まつり 2017 はコメントを受け付けていません
No 1635 目指すは健康増進。「町保健センター運営協議会」及び「けんこう南知多プラン推進委員会」
7月28日(金)午後、町保健センターにおいて、「平成29年度南知多町保健センター運営協議会・けんこう南知多プラン推進委員会」が開催されました。 平成28年度の保健事業実績が報告されるとともに、平成29年度の保健事業計画に … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1635 目指すは健康増進。「町保健センター運営協議会」及び「けんこう南知多プラン推進委員会」 はコメントを受け付けていません
No 1634 内海小4年生の防災学習がニュースCCNCで放映されます。きずなの会防災部会様のご指導をいただきました。
7月14日(金)に、内海・山海まちづくり協議会「きずなの会」防災部会様のご指導をいただき、内海小4年生が防災をテーマとした活動(総合的な学習)を行いました。昨年に引き続いて実施していただいたものです。 私は、見に行くこと … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1634 内海小4年生の防災学習がニュースCCNCで放映されます。きずなの会防災部会様のご指導をいただきました。 はコメントを受け付けていません
No 1633 日間賀中2年「坂口翔太郎」さん 郡大会・相撲でみごと優勝!
7月21日(金)から「知多地方中学校体育大会」が始まり、各会場で熱い戦いが繰り広げられてきました。南知多町から出場したチームや個人は頑張ってくれましたが、善戦の末、上位入賞できませんでした。 そんな中、嬉しい報告が飛び込 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1633 日間賀中2年「坂口翔太郎」さん 郡大会・相撲でみごと優勝! はコメントを受け付けていません
No 1632 教育委員会7月定例会議
7月25日(火)の午後、町役場において、町教育委員会7月定例会議を開催しました。 私からは、前回の教育委員会から昨日までの主な出来事(町校長会議を始め各種会議、行事、スポーツ大会など)を報告しました。 また、10月に予定 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1632 教育委員会7月定例会議 はコメントを受け付けていません
No 1631 愛知県知事賞おめでとう。師中1年竹味紗良さん。「学童書道展」
7月23日(日)、半田市雁宿ホールで開催されている「第53回中部日本書道会半田支部学童書道展」を観覧し、授賞式(表彰式)に出席してきました。 この書道展は、「公益社団法人 中部日本書道会半田支部」様の主催によるもので、南 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1631 愛知県知事賞おめでとう。師中1年竹味紗良さん。「学童書道展」 はコメントを受け付けていません
No 1630 「豊浜 鯛まつり」に愛知県知事様がおみえになりました。
7月23日(日)、天下の奇祭「豊浜 鯛まつり」に、愛知県知事「大村秀章」様がおみえになりました。 昼食時間は30分くらいしかありませんでしたが、知事様を囲み、南知多町長、副町長、私も昼食に同伴させていただきました。 昼食 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1630 「豊浜 鯛まつり」に愛知県知事様がおみえになりました。 はコメントを受け付けていません
No 1629 愛知県ソフトバレーボール連盟「トリムフリー交流会」
7月23日(日)、町総合体育館において、愛知県ソフトバレーボール連盟「トリムフリー交流会」が開催されました。昨年も同じ時期であり、豊浜の鯛まつりと同日でした。 主催は、愛知県バレーボール協会様と愛知県ソフトバレーボール連 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1629 愛知県ソフトバレーボール連盟「トリムフリー交流会」 はコメントを受け付けていません
No 1628 内海地区美化運動(夏の部)
7月23日(日)、午前6時30分から「内海地区美化運動」ということで、草刈り機等による道路清掃作業が実施されました。 私は、内海(名切)と山海(西村)を結ぶ県道(山道であり、俗称は「鈴木・鈴木スカイライン(内海側の道路の … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1628 内海地区美化運動(夏の部) はコメントを受け付けていません
No 1627 第29回豊浜花火大会
7月22日(土)に豊浜漁港埋立地周辺で、第29回豊浜花火大会が開催されました。鯛まつり初日の夜を彩る花火大会でした。 衣浦みなとまつり花火大会もあり、どちらかへ行きたいと思っていましたが、帰宅が遅くなってしまい、一旦は諦 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 1627 第29回豊浜花火大会 はコメントを受け付けていません