月別アーカイブ: 2017年10月

No 1740  「梅原邸」の特別公開が始まりました。

10月31日(火)の昼に、梅原邸の特別公開を見てきました。 29日に訪問したかったのですが、区の役員会が3時間半もかかり、台風も来ましたので訪問を持ち越していました。 梅原邸では、テレビ(ビデオ)で梅原先生に関することが … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1740  「梅原邸」の特別公開が始まりました。 はコメントを受け付けていません

No 1739  「寒っ!」 私のダジャレ、来週の最低気温。

10月22日(土)、行事がなくなり、休みを利用して、早稲ミカンを収穫してきました。 両親が老齢になったため剪定、摘果、消毒などの管理ができませんでした。そのため、売り物どころか、人にあげるのも難しい状況です。 コンテナ1 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1739  「寒っ!」 私のダジャレ、来週の最低気温。 はコメントを受け付けていません

No 1738  「第8回 おたから博 秋編」 のお知らせ

10月15日(土)から「南知多 第8回おたから博 秋編」が開催されています。11月18日(土)まで、内海・山海地区を中心に、文化体験教室など、楽しいイベントが用意されています。 主催は「おたから博実行委員会」様であり、「 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1738  「第8回 おたから博 秋編」 のお知らせ はコメントを受け付けていません

No 1737 週末は雨ばかり

10月28日(土)開催予定であった「篠島地区町民体育祭」が雨で中止になりました。 このところ、週末は雨が続いているような気がします。その中で、かろうじて屋外でも開催できたスポーツ行事は、8日の内海地区町民体育祭と、14日 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1737 週末は雨ばかり はコメントを受け付けていません

No 1736  第32回 「南知多町産業まつり」 のお知らせ

11月5日(日)、豊浜漁港施設用地内で「第32回南知多町産業まつり」が開催されます。 南知多町の農業、漁業、商工業、観光等を広く町民に理解していただくとともに、町内外への紹介のため生産物等を展示即売し、生産性の向上と消費 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1736  第32回 「南知多町産業まつり」 のお知らせ はコメントを受け付けていません

No 1735  教育委員会10月定例会議と教育懇談会

10月26日(金)午後、町役場において、町教育委員会10月定例会議を開催しました。 私からは、前回の教育委員会以降にあった会議・行事(知多地方教育委員研修会、内田佐七家重用文化財記念式典、生涯学習講座、スポーツ大会)など … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1735  教育委員会10月定例会議と教育懇談会 はコメントを受け付けていません

No 1734  なにもの? 「米ナス(ベイナス)」です。

家に帰ったところ、今まで見たことのないほど大きなナスが置いてありました。 何だろう? ナスだと思うのですが、大きさが半端ではありません。 「そんなことも知らないの? べいなすよ。 いただいたの。」と妻の声。 正式な名称は … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1734  なにもの? 「米ナス(ベイナス)」です。 はコメントを受け付けていません

No 1733  「こころの劇場」 劇団四季様によるミュージカル小学生招待事業

10月25日(水)と26日(木)の2日間、武豊町民会館(ゆめたろうプラザ)において、劇団四季様による「こころの劇場」が3回公演されました。南知多町では、全小学校の5年生と6年生が招待され、子どもたちはプロのミュージカルを … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1733  「こころの劇場」 劇団四季様によるミュージカル小学生招待事業 はコメントを受け付けていません

No 1732  「梅原邸」の特別公開が始まります。

まもなく、南知多町の名誉町民である哲学者「梅原猛」先生が青少年期を過ごされた家「梅原邸」の特別公開が始まります。 参考ですが、梅原邸は、醸造業を営んだ梅原半兵衛(梅原猛先生の養父)の家で、明治時代初期頃に建築されました。 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1732  「梅原邸」の特別公開が始まります。 はコメントを受け付けていません

No 1731 被災した時、心の支えとなる学校に。「知多地方主任養護教諭研修会」

10月25日(水)午後、知多総合庁舎において、「知多地方主任養護教諭研修会」を開催しました。主任養護教諭さんの連絡会や研修会は南知多町教育委員会が幹事を務めています。 研修会では、南知多町総務部防災安全課の林修司防災専門 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1731 被災した時、心の支えとなる学校に。「知多地方主任養護教諭研修会」 はコメントを受け付けていません