月別アーカイブ: 2018年6月

No 1930  学校訪問(師崎小学校)

6月29日(金)、師崎小学校を訪問しました。 師崎小学校は、今年度から現職教育の研究主題を「豊かな心を持った児童の育成」とし、とりわけ道徳教育の充実に重きを置いた取り組みを展開しています。 また、学校の経営方針として「笑 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1930  学校訪問(師崎小学校) はコメントを受け付けていません

No 1929  全国優勝を目指して! 半田商業高校「大岩秀成」さんが全国情報処理競技大会に出場されます。

6月28日(木)午後、半田商業高等学校3年生でコンピュータ部に所属されている「大岩秀成(おおいわ ひでのり)(内海在住)」さんが、校長先生と顧問の先生とともに、表敬訪問してくれました。 大岩秀成さんは、6月2日に開催され … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1929  全国優勝を目指して! 半田商業高校「大岩秀成」さんが全国情報処理競技大会に出場されます。 はコメントを受け付けていません

No 1928  南知多町社会福祉協議会 第1回評議員会

6月27日(水)午後、「平成30年度 社会福祉法人 南知多町社会福祉協議会 第1回評議員会」が開催されました。31名の評議員中、24名の方が出席されました。 会議では、平成29年度事業報告及び一般会計決算、定款の一部を改 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1928  南知多町社会福祉協議会 第1回評議員会 はコメントを受け付けていません

No 1927  6月定例教育委員会

6月21日(木)午後、町役場において、南知多町教育委員会「6月定例会議」を開催しました。 私からは、校長面談、学校訪問、町議会、教科書採択、各種行事やスポーツ大会などの話をさせていただきました。 警報等発令時における児童 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1927  6月定例教育委員会 はコメントを受け付けていません

No 1926  学校訪問(篠島小学校)

6月19日(火)、篠島小学校を訪問しました。 篠島小学校の本年度現職教育の研究主題は、昨年度に引き続き「篠島の将来の担い手としての自覚をもった児童の育成 ~『話す』『聞く』『書く』を効果的に取り入れた伝え合う活動を通して … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1926  学校訪問(篠島小学校) はコメントを受け付けていません

No 1925  Happy Father´s Day 父の日

6月17日(日)は「父の日」です。私の家にも、子どもたちから花が届きました。感謝と「頑張って」という応援の思いが詰まったプレゼントでした。 私が父親としてどう子育てをしてきたのか、家族を支えてきたのかを振り返りましても、 … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1925  Happy Father´s Day 父の日 はコメントを受け付けていません

No 1924  豊浜地区家推協「すもう大会 豊浜場所」

6月17日(日)、豊浜中学校の「土俵」で、豊浜地区家庭教育推進協議会様の主催による「すもう大会 豊浜場所」が開催されました。 昨年に引き続き、第2回目の大会になります。 私は、石黒和彦南知多町長と一緒に1時間ほど応援して … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1924  豊浜地区家推協「すもう大会 豊浜場所」 はコメントを受け付けていません

No 1923  山海川に「ホタル」が放流されました。

6月16日(土)の夜、山海川中域でホタルの成虫が放流されました。 今回は50名ほどの方が見守る中で、約200匹のホタルが放流されました。 地元の方が卵から孵(かえ)し、10カ月かけて育てた「ヘイケボタル」であり、子どもた … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1923  山海川に「ホタル」が放流されました。 はコメントを受け付けていません

No 1922  人を笑顔にしよう! 「おもいやり算」

豊浜小学校を訪問した時に、人を笑顔にする算数「おもいやり算」を見かけましたので、紹介させていただきます。 足し算、引き算、掛け算、割り算の語呂あわせです。 作者不詳ということですが、子どもたちに伝えたい思いが込められてい … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1922  人を笑顔にしよう! 「おもいやり算」 はコメントを受け付けていません

No 1921  学校訪問(豊浜小学校)

6月15日(金)、豊浜小学校を訪問しました。 豊浜小学校では、昨年度に校内現職教育における研究主題を「できた・分かったを実感できる子どもの育成 ~基礎・基本の確実な定着を図る従業展開の工夫を通して~」に変更され、分かりや … 続きを読む

カテゴリー: 教育長のつぶやき | No 1921  学校訪問(豊浜小学校) はコメントを受け付けていません