-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
-
総訪問者数
メタ情報
月別アーカイブ: 2019年2月
No 2133 知多南部6中学校に野球大会「黒潮リーグ」
2月24日(日)、内海高等学校のグラウンドで、知多南部(美浜町と南知多町)の中学校野球大会「第34回黒潮リーグ春季大会」の3位決定戦(豊浜中 対 師崎中)と決勝戦(河和中 対 野間中)が行われました。 「中学生に広い高校 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2133 知多南部6中学校に野球大会「黒潮リーグ」 はコメントを受け付けていません
No 2132 第32回 師崎区民歩け歩け大会
2月24日(日)、青少年を育てる会師崎支部様の主催による「第32回師崎区民歩け歩け大会」が開催されました。 師崎小学校を出発し、町総合体育館、浄土寺(豊浜・小佐)巡り、師崎小学校に帰ってくる全長約11Kmのコースです。 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2132 第32回 師崎区民歩け歩け大会 はコメントを受け付けていません
No 2131 平成30年度第2回社会教育審議会
2月22日(金)午前、町総合体育館において、「第2回社会教育審議会」が開催されました。 昨年度に内田佐七家が国の重要文化財に指定されたことに続いて、本年度は内田佐平二家が国の有形文化財に登録されました。これもひとえに、社 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2131 平成30年度第2回社会教育審議会 はコメントを受け付けていません
No 2130 本年度最後の「合同防犯パトロール」
2月21日(木)夕方、半田警察署様、きずなの会防犯・交通安全部会様と南知多町役場の3者による合同防犯パトロールが実施されました。 12名の皆様により、4台の車両によるパトロールと名鉄内海駅駐輪場における放置自転車の整理を … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2130 本年度最後の「合同防犯パトロール」 はコメントを受け付けていません
No 2129 南知多町から4名の児童が、全国大会に出場します。「国際空手道選手権大会」
3月23日(土)に東京武道館で開催される「第34回国際空手道選手権大会」に南知多町から輪道会所属の4名の児童が出場します。 大会には、ジュニアとシニアの2つのクラスがありますが、『ジュニアの部 第15回国際交流 全日本少 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2129 南知多町から4名の児童が、全国大会に出場します。「国際空手道選手権大会」 はコメントを受け付けていません
No 2128 学校事務共同実施ブロック会
2月15日(金)、町役場において、平成30年度第10回南知多町立学校事務共同実施ブロック会が開催されました。 私は他の公務があり、挨拶だけで抜け出してしまいましたが、出席者の皆様には、情報交換を続けられ、事務の効率化や少 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2128 学校事務共同実施ブロック会 はコメントを受け付けていません
No 2127 平成30年度第3回文化財保護委員会
2月14日(木)、町総合体育館において、平成30年度第3回南知多町文化財保護委員会が開催されました。 会議では、3月13日に篠島で行う計画である「文化財防火訓練」についての説明がありました。 その後、平成30年度の事業報 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2127 平成30年度第3回文化財保護委員会 はコメントを受け付けていません
No 2126 達成しました。「全国ワースト1返上 愛知県の侵入盗賊認知件数」
2月13日(水)夜、山海公民館で開催された「内海・山海まちづくり協議会 きずなの会 第10回防犯・交通安全部会」に出席しました。 嬉しい報告がありました。平成30年1月から12月までの1年間、南知多町において刑法犯の犯罪 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2126 達成しました。「全国ワースト1返上 愛知県の侵入盗賊認知件数」 はコメントを受け付けていません
No 2125 平成31年2月南知多町校長会議
2月13日(水)午前、町役場において、平成31年2月南知多町校長会議が開催されました。 私からは、先週金曜日に開催した教育研究発表会のお礼、不祥事防止、町と日本福祉大学様との間で連携に関する包括協定が締結されたこと、次年 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2125 平成31年2月南知多町校長会議 はコメントを受け付けていません
No 2124 南知多町と日本福祉大学様との連携に関する包括協定が締結されました。
2月12日(火)の午前、町保健センターにおいて、南知多町と日本福祉大学様との連携に関する包括協定締結式が行われました。 両者は、これまでも様々な事業・活動において、連携を図り協力しながら取り組んできましたが、その実績を踏 … 続きを読む
カテゴリー: 教育長のつぶやき
No 2124 南知多町と日本福祉大学様との連携に関する包括協定が締結されました。 はコメントを受け付けていません