町教務主任研修会~内海中学校現職教育と一緒に~

8月8日(月)

学校閉庁期間を前に、今日は町内小中学校の教務主任が、内海中学校に集まり、内海中学校のタブレット端末活用の研修会に同席をしました。タブレットを使って動画視聴後につぶやいた言葉が、視覚的に整理され、対話的な学習場面で効率的に活用できたり、黒板を越える即時性を活かす活用方法を学ぶことができました。実際の授業場面で指導者が使いこなすには、もう少し時間が必要ですが、子どもと共に学ぶ姿勢を大切にする学級担任の指揮を執る各校教務主任の先生たちのリーダシップが、子どもたちにとって楽しい学校・楽しい授業に繋がっていきます。

*動画視聴も、電子黒板で行うのと異なり各自子どもたちのペースで選択して視聴し、繰り返し見られるなど「個別最適な学び」のツールとしてもタブレットは有効です。思ったこと、感じたことを、これまでは挙手して発表する方法が一般でしたが、文字入力し画面で共有することで、一部の児童に発言が偏らない授業展開ができるようになります。タブレット端末の長短を見極め、授業の意図に合わせて使いこなす術が、授業力に加わっていきます。

図工室学習環境改善~網戸改修とWi-Fi環境~

8月8日(月)

夏休みも立秋を過ぎ、中間地点に近づいています。今日は、飛散防止フィルム貼りでもお世話になっている業者さんと地元電気業者さんが、エアコンとタブレットの通信環境がない離れの図工室の学習環境改善のために作業をしてくださっています。2学期の学習環境が少しでも改善されるように、休業中の作業が続きます。

*この工事の完了で、南館を除く校舎・体育館内はすべて無線LANのエリアとなり、タブレットを使った学習の範囲が広がります。