校外学習(3年生)

1月30日(木)

 2、3時間目に3年生は校外学習で徳吉醸造に歩いて行きました。 徳吉醸造では、味噌や醤油の作り方を丁寧に教えていただき、その後、実際に味噌や醤油を作っている機械や道具などの見学をさせていただきました。また、東海三県で作られている味噌は大豆だけを使って作るものが多く、長野では米と大豆を混ぜて作る白味噌というものがあるという話に子どもたちは驚いていました。

  最後に、醤油や味噌、徳吉醸造のことについての質問に答えていただく時間を設けてくださり、子どもたちはしっかりとメモをとることができました。

  徳吉醸造さん、お忙しい中、ありがとうございました。

4年生 校外学習(やきもの散歩道・陶芸体験)

 4年生の社会「伝統や文化を生かしたくらし」の学習では、常滑焼きについて学習します。1月24日(金)の校外学習では、やきもの散歩道を散策したり、陶芸体験を行ったりしました。やきもの散歩道では、映画のロケ地にもなった有名な「土管坂」を見学しました。また、重要有形民俗文化財として保存されている「登り窯」も見学しました。

 陶芸体験では、「湯飲み」「お皿」「茶碗」などそれぞれが作りたい物を選んで作りました。色もたくさんの種類の中から選ぶことができ、楽しく陶芸体験ができました。作った物は、約1か月後に焼き上がります。完成品を見るのが楽しみです。

租税教室

1月23日(木)

  税理士の小笠原さんが、税金について説明していただきました。

  約50種類ある税金の中から、消費税を取り上げ、みんなから納められた消費税はどのような流れになっているかを知ることができました。また、税金によってさまざまな公共サービスを受けることができていることと、もし税金がなかったらみんなの生活が困ってしまうということも感じ取ることができました。

  最後は1億円のレプリカを持ち上げる体験をし、思っていた以上に重たいことにびっくりしました。

風邪予防集会

1月17日(金)

 大放課を利用して、風邪予防集会が行われました。保健委員会を中心に、なかよし班で活動しました。スクリーンを利用した本の読み聞かせと、カルタとり大会です。咳エチケットの姿勢から絵札をとりました。これから咳エチケットできるかな?

大井28社巡り 親子ハイキング

1月12日(土)

 28社巡りが行われました。天気が心配されましたが、曇り。風もなくとても歩きやすい天候となりました。

 子どもたちもとても楽しみしていました。各ポイントで、お菓子や飲み物などをもらいながら一日歩きます。

 山の上に登ると気持ちよく、景色もとてもいいです。

 今年は終わってしまいましたが、ぜひ、来年参加してみた下さい。

始業式

1月7日(火)

 あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。

 3学期が始まりました。若干の欠席はありましたが、みんな元気な顔で登校してきました。子どもたちの笑顔を見ていると、こちらも笑顔になり、元気になります。  3学期はまとめの学期と同時に、次の学年への準備の学期でもあります。短い学期ですが充実した3学期になるようにしたいものですね。