卒業式練習(在校生)

令和4年3月7日(月)2時間目 体育館 1~5年生

 1~5年生の卒業式練習を2時間目に行いました。各学年が教室で呼びかけや歌の練習をしてきましたが、今日は初めて合同で練習をしました。一人、学年、男女別、全員で呼びかけるパートを確認しながら、タイミングや声量を調整しながら、皆真剣に練習に取り組んでいました。

 最後に在校生の歌トゥモローも,初めて全体で合唱しました。今回も,昨年度と同様に感染症対策として、マスクをした状態で呼びかけをしたり、歌を歌ったりします。

 例年よりも声が小さくなりますが,その分「6年生のみなさん お世話になりました。中学校でもがんばってください」という気持ちを伝えられるように呼びかけと歌で表現できたらと思います。

ボランティアによる読み聞かせ(最終回)

 令和4年3月3日(木)8:25~35 各教室  

  今年度、最後のボランティアによる本の読み聞かせを行いました。 毎月、第2木曜日の朝に各教室で、学年ごとに6名のボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。 3月末に閉校を控えていますので、今回の読み聞かせは、大井小学校としての最後の読み聞かせとなりました。

 毎回、子どもたちが興味や関心をもって聞くことができるような本を各学年の発達段階に合わせて準備してくださいました。本当にありがたかったです。子どもたちは毎月1回の読み聞かせをとても楽しみにしていて、いつも知らず知らずのうちに本の世界に引き込まれ、目を輝かせて聞かせていただくことができました。おかげで、本が好きな子どもたちが増え、好ましい読書習慣を身に付けることができました。

 ボランティアの皆様、長年にわたり子どもたちのために読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

6年生を送る会

令和4年3月1日(火)5,6時間目 体育館

 5年生が中心となって企画・運営し、本日5,6時間目に6年生を送る会が行われました。 華やかに飾りつけされた体育館で、各学年が心を込めた出し物を披露しました。日頃の感謝の気持ちを込めて一生懸命練習してきた出し物は、とても心温まるものでした。6年生のキレキレのダンスもすばらしかったです。「絆」を感じることができました。

最後に、校旗の引き継ぎが行われ、代々受け継がれてきた大井小学校の精神が引き継がれました。1~5年生は6年生が安心して卒業できるよう、しっかりと学校生活を送ってほしいと思います。 6年生は、残りわずかとなった学校生活を悔いのないよう楽しんでほしいと思います。

部活動お別れ試合~卓球部~

令和4年2月25日(金)授業後 体育館

 今日は卓球部のお別れ試合が行われました。6年生を中心としたチームと先生チームの試合を行いました。 6年生はこれまでの練習の成果を発揮し、厳しいコース狙って攻めていました。卓球部以外の6年生も試合を観戦し、拍手で応援をしていました。部活動の最後を締めくくる、とてもいい思い出になりました。

今日の給食「キャベツ入りメンチカツ」

令和4年2月25日(金)給食(12:30~13:15)

 今日の給食では、愛知県産のキャベツが入った「メンチカツ」がでました。愛知県はキャベツの生産量が何と日本一です。南知多町でも多く栽培されています。今日のメンチカツは、愛知県の中でも特にキャベツの産地である渥美半島で作られたキャベツを使っています。渥美半島は秋から春までの間は、気温の寒暖差が大きく、北風が吹くため甘みのあるおいしい野菜ができるそうです。地産地消。地元愛知県の食材を取り入れた献立を工夫してくださった学校給食センターの皆さん,ありがとうございました。今日もおいしく給食をいただくことができました。

6年生「防災講習会」~小中連携防災学習~

令和4年2月25日(金)3時間目 6年生 視聴覚室

 6年生は,3時間目に防災マネージャーの林 修司さんを講師にお招きし,防災講習会を開催しました。 防災対策の3要素である「自助・共助・公助」の意味を知り,中学校での防災学習への見通しをもたせることをねらいに実施しました。

初めに,防災士の仕事や地震や津波の被害について,映像資料を使って分かりやすく説明してくださいました。次に地震が起きた時の身の守り方を話し合いました。

  今日の防災講習会を通して,災害時の迅速な避難方法を知るとともに,防災に対する意識を高めることができました。

部活動お別れ試合~バスケットボール部~

令和4年2月24日(木)授業後 体育館

 卒業する6年生を中心としたチームと先生チームのお別れ試合。今日は体育館でバスケットボール部が試合をしました。

バスケットボール部の子たちは、攻守によく走り、頑張っていました。最終的には、先生チームの勝利で終わりましたが、部活動の最後を締めくくるとてもいい試合でした。

  明日は卓球部とのお別れ試合を行います。6年生にとって、思い出に残る試合となるよう、先生チームも全力で戦います。

第2回学校保健委員会「よい姿勢を保つには」

令和4年2月24日(木)2時間目3,4年生 3時間目5,6年生 視聴覚室

 「よい姿勢を保つには」をテーマに第2回学校保健委員会を開催しました。始めに,養護教諭が姿勢についてのアンケート結果及び本校の課題について報告をしました。「ふだん,よい姿勢を心がけていますか?」「よい姿勢を保つには,どうしたらいいのか,知っていますか?」などの事前に行ったアンケートの結果やアンケート結果から明らかになった課題について,提起しました。

 続いて,いなぶ健康アカデミーの理学療法士 永井雄太さんを講師にお招きし,姿勢を正しくするために大切なことなどについて,実技演習を交えてご講演いただきました。

 姿勢を正しくするための3つのポイントについて教えていただきました。①姿勢に大事なのは,「体の軸」である,②姿勢をよくするための,3つの運動(グーパー運動・鉛筆体操・ワニ運動)をしてみよう,③今日からできること,親・家・学校の3つです。

 普段の生活の中で、正しい姿勢を意識して生活することやよい姿勢を保つために筋力や体幹を鍛える運動や体操を取り入れることが大切であることを教えていただきました。ご家庭でも,ぜひ試していただけたらと思います。

新型コロナウイルス感染症への対応(変更)について

令和4年2月24日(木)

 本日付で,町教育委員会より出されました通知文書「まん延防止等重点措置の延長に伴う登校判断等の変更と確認及び臨時休業の判断基準の変更について」を配付致しました。オミクロン株の特性を踏まえての変更となりますので,ご確認をお願いします。

 現在,校内においては比較的落ち着いた状況となっておりますが,予断を許さない状況下であります。引き続き感染症への対策をとって,感染予防に努めて参りますので,ご理解ご協力をよろしくお願いします。

PTA・教師による読み聞かせ

令和4年2月24日(木)8:25~8:35  1,4,6年教室

  PTA研修・図書部の方にお越しいただき、PTA・教師による本の読み聞かせを行いました。 子どもたちは,友達のお母さんや担任ではない先生など、新鮮な出会いにときめきながら、読み聞かせに聞き入っていました。 PTA研修・図書部の方には、朝のお忙しい中、時間を取っていただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。