-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年2月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
「未分類」カテゴリーアーカイブ
1年生 あけぼの
9月16日(金) 1年生はあけぼのの時間に、グループごとにテーマをもって防災学習に取り組みました。グループの中でも役割分担をしたり、分かりやすい画像を探したりして、工夫を施していました。来週の火曜日には校外学習として「東 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 あけぼの はコメントを受け付けていません
2年生 社会科「中国・四国地方」
9月15日(木) 2年生は社会科の授業で、「中国・四国地方」について学習しています。今日は、南知多町で、どのような「グリーンツーリズム」ができるのかをグループで考えました。特別ゲストのT先生も参加し、南知多町のこれから … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2年生 社会科「中国・四国地方」 はコメントを受け付けていません
3年生 国語
9/15(木) 3年生は2時間目の国語で、原爆の写真についての詩を学習しました。登場人物がなぜ「りつぜんとした」のかを考え、班ごとに意見をまとめました。詩の中の細かい表現に着目し、作者の伝えたいことをしっかりと考えるこ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 国語 はコメントを受け付けていません
1年生 身体測定
9月14日(水) 1年生は1,2時間目に身体測定を行いました。入学直後の4月に測定した時よりも大幅に身長が伸びたという生徒がたくさんいました。中には10センチ以上伸びたという生徒も。身長の測定の直前には、必死にストレッチ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 身体測定 はコメントを受け付けていません
2年生 学活
9月13日(火) 今日の学活では、職場体験のお礼状を清書しました。一文字一文字を丁寧に気持ちを込めて書いています。どの文章も職場体験の内容が具体的に書かれていて、職場体験での子ども達の姿が目に浮かぶそんな内容ばかりです … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2年生 学活 はコメントを受け付けていません
3年生 帰りのST「合唱練習」
9/13(火) 3年生は2学期に入ってから、帰りのSTに合唱の練習を始めました。10月にある合唱コンクールに向けて、日々熱心に取り組んでいます。3年生としても、内海中としても有終の美を飾ることができるよう、最優秀賞目指 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 帰りのST「合唱練習」 はコメントを受け付けていません
1年生 学活
9月13日(火) 1年生は学活の時間に、1学期に引き続き防災学習に取り組みました。「地震のメカニズム」「自助」「共助」などについて潮祭で発表するために7つのグループに分かれました。各グループのリーダーを決める際には、積極 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 学活 はコメントを受け付けていません
2年生 給食
9月12日(月) 今日の給食には、南知多町産の「わかめ」や「かぼちゃ」が使用されていました。2年生は、みんながおいしそうに給食を食べています。自分たちが住む地域で育った食材を、自分たちの地域で消費し、地域の経済に参加し … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2年生 給食 はコメントを受け付けていません
3年生 フォトコンテスト
9月12日(月) 3年生は1時間目に、金曜日の校外学習の時に日間賀島で撮った写真の中から良かったものを選び、フォトコンテストを行いました。各班3枚ずつ写真を選んでタイトルをつけ、日間賀中学校の生徒に審査してもらう予定で … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 フォトコンテスト はコメントを受け付けていません