-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
令和2年度 修了式
3月24日(水) 今日は修了式でした。各学年の代表生徒が修了証を受け取ったり、「1年を振り返って」というテーマで代表生徒がスピーチしたりしました。今年度のまとめの一日となりました。時間を有効に使って、新学期の準備をして … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
令和2年度 修了式 はコメントを受け付けていません
2年生 ますます仲良くなるゲーム
3月15日(月) 2年生は保健衛生委員の生徒が運営して「ますます仲良くなるゲーム」を行いました。今回は班で協力して紙コップでタワーを作りました。バランスを見ながら声を掛け合って、順番に紙コップを置いていました。楽しくコ … 続きを読む
カテゴリー: 2年
2年生 ますます仲良くなるゲーム はコメントを受け付けていません
2年生 美術の授業
3月9日(火) 2年生の2時間目、美術の授業の様子です。本校が重点を置いているSDGsについて考案したポスターに、色を塗っていました。アイディアスケッチからしっかり練られていて、素敵な作品が完成間近でした。(校務主任)
カテゴリー: 2年
2年生 美術の授業 はコメントを受け付けていません
2年生 家庭科の授業
3月4日(木) 今日の家庭科は、ミシンを使って小物入れを作成していました。そろそろ完成しそうで、ミシンの扱いにも慣れてきたようです。楽しそうに活動していました。(校務主任)
カテゴリー: 2年
2年生 家庭科の授業 はコメントを受け付けていません
卒業式を終えて ~最後の学活~
3月3日(水) 卒業式後の学活では、担任の先生から手紙が渡されたり、卒業生から担任の先生へ花束がプレゼントされたりしていました。友だちとの最後の時間を惜しんでいました。(校務主任)
カテゴリー: 3年
卒業式を終えて ~最後の学活~ はコメントを受け付けていません
第74回 卒業式
3月3日(水) 昨日とは打って変わって、爽やかな天気に恵まれて、無事に卒業式を迎えることができました。卒業生、保護者、在校生、先生たちそれぞれのあたたかい思いがあふれる式になりました。卒業おめでとう!(校務主任)
卒業式準備
3月2日(火) 明日の卒業式に向けて、卒業式の準備をしました。雨や風の強い中での準備になりましたが、1・2年生はてきぱき準備をしていました。無事、明日の卒業式を迎えられそうです。(校務主任)
カテゴリー: 学校行事
卒業式準備 はコメントを受け付けていません
あけぼの賞・うしお賞の表彰
3月1日(月) 今日は卒業式の予行練習前に、あけぼの賞・うしお賞の表彰を行いました。あけぼの賞は3年間無欠席、うしお賞は3年間の欠席が3日以内の生徒に贈られます。内中会幹事・副幹事の方に来ていただき、多くの卒業生が受賞 … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
あけぼの賞・うしお賞の表彰 はコメントを受け付けていません