-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
道徳の時間
12月7日(月) 今日の道徳は、どの学年も人権に関連したテーマを扱いました。朝会や道徳で考えたことを普段の生活を見直す視点にして、よりよい生き方ができるとよいです。(校務主任)
2年生 音楽の授業
12月4日(金) 2年生は合唱コンクールに向けて合唱練習をしていました。今日は、入退場のイメージをつかむために、控え席からの移動も取り入れて練習しました。日に日によくなっていくと同時に、新たな課題も見えてきます。1週間 … 続きを読む
カテゴリー: 2年
2年生 音楽の授業 はコメントを受け付けていません
1年生 理科の授業(研究授業)
12月3日(木) 今日は、理科のK先生が研究授業を行いました。今まで学習した実験の方法を活かして、溶液から物質を取り出す実験をしていました。気体・液体・固体それぞれを取り出すのに適した方法を考え、計画してきたようです。 … 続きを読む
カテゴリー: 1年
1年生 理科の授業(研究授業) はコメントを受け付けていません
キャリア学習講演会
12月2日(水) 今日は、キャリア学習講演会を行いました。JICA国際協力出前講座 講師 板倉千佳様をお招きして、「社会福祉における日本の人権とウズベキスタンの人権」というテーマで講演していただきました。ウズベキスタン … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
キャリア学習講演会 はコメントを受け付けていません
火災避難訓練
11月25日(水) 期末テスト初日、3時間のテストを終えたあとに火災の避難訓練を行いました。火災報知器が鳴り響く中、静かに素早く避難できました。その後は消防署の方に消火器の使い方や火災を起こさないために気をつけることな … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
火災避難訓練 はコメントを受け付けていません
3年生 昼放課の様子
11月24日(火) 昼放課の体育館では、3年生が合唱の練習をしていました。人数は少なめですが、教室や音楽室では大きな声が響く3年生の合唱。それでも体育館で、距離を取りながら歌うのはなかなか難しく、苦戦しているように感じ … 続きを読む
カテゴリー: 3年
3年生 昼放課の様子 はコメントを受け付けていません
合唱コンクールに向けて
11月20日(金) 合唱コンクールに向けて、練習が活発になってきました。2年生は音楽の時間に、体育館で練習をしました。腹式呼吸を体感するために寝た状態で歌うなど、工夫していました。また、昼放課には、1年生と3年生が、そ … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
合唱コンクールに向けて はコメントを受け付けていません
2年生 英語の授業(ALT)
11月19日(木) 2年生の英語は、ALTの先生と「Do you have any ~ ?」について勉強していました。TFクイズをしたり、ビンゴをしたりしながら、積極的にコミュニケーションを取っていました。(校務主任)
カテゴリー: 2年
2年生 英語の授業(ALT) はコメントを受け付けていません
小中合同 資源回収 ~ご協力ありがとうございます~
11月17日(火) 作業をするには暑いぐらいの中、資源回収を行いました。小学生や地域の方と協力しながら、回収を進めました。今回も多くの方にご協力いただき、大変感謝しております。ありがとうございました。(校務主任)