-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
林間学校 出発式
8月26日(水) 本日から3日間、1・2年生は林間学校に出かけます。出発式を終え、これから付知峡に向けて出発します。どんな成長した姿が見られるか、楽しみです。(校務主任)
林間学校 事前指導
8月25日(火) 1・2年生は明日から林間学校に行きます。今日は事前指導の時間を取り、荷物点検やしおりの最終点検などを行いました。各プログラムの実行委員も動きの確認を行いました。明日からの3日間が、それぞれが成長する機 … 続きを読む
3年生 数学の授業
8月24日(月) 今日から2学期の授業が始まりました。5時間目の3年生は、二次方程式の練習問題に取り組んでいました。担当のK先生は常に生徒の様子を見て、アドバイスをして回っていました。 夏休みが終わり、学校にいつもの … 続きを読む
カテゴリー: 3年
3年生 数学の授業 はコメントを受け付けていません
2学期が始まりました!
8月21日(金) 今日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生より、コロナに配慮しつつ前を向いて成長する学期にしようという話がありました。学活では、夏休みを振り返ったり、配付物の確認をしたり、2学期の目標を書いた … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
2学期が始まりました! はコメントを受け付けていません
1学期終業式
8月7日(金) 本日、1学期の終業式を迎えました。校長先生からは、1学期の振り返りと「天職」についてのお話がありました。生徒代表の言葉は、生徒会の執行部に挑戦し、やりがいをもって充実した生活をしていることが伝わってきま … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
1学期終業式 はコメントを受け付けていません
3年生 社会科の授業(SDGsを意識して)
8月6日(木) 3年生の社会科では、夏休みの課題について下調べをしていました。「よりよい社会、持続可能な社会の形成に向けて~様々な課題の解決方法について考えよう~」というテーマで画用紙にまとめる課題が出されました。現代 … 続きを読む
カテゴリー: 3年
3年生 社会科の授業(SDGsを意識して) はコメントを受け付けていません
環境整備作業
8月3日(月) 本日から、懇談会が始まりました。授業を5時間で終え、その後、1・2年生でグランドの草抜きをしました。今年度は夏休みが短くなり、出校日もないので、例年の環境整備作業を変更しての草抜きです。雨続きだった先週 … 続きを読む
2年生 トーチリハーサル
7月31日(金) 午後の総合の時間を使って、2年生は、林間学校のキャンプファイヤーで行うトーチのリハーサルを行いました。実際に火を付けた練習は初めてです。今までたくさん練習してきましたが、灯油をしみこませたトーチは重く … 続きを読む
カテゴリー: 2年
2年生 トーチリハーサル はコメントを受け付けていません
2年生 国語科の授業
7月30日(木) 6時間目の国語科の授業では、「好きな本を紹介しよう」というテーマでスピーチをしていました。これまでに準備してきたスピーチのメモを使って、クラスの前で発表しました。他の人の発表の中に、興味がわく本もあっ … 続きを読む
カテゴリー: 2年
2年生 国語科の授業 はコメントを受け付けていません
1・2年生 プレ林間
7月29日(水) 来月、林間学校に行く1・2年生は、3時間目以降の時間を使ってプレ林間を行いました。主に調理の練習をしました。1年生は1日目のメニューのカレーを、2年生は2日目のメニューのポトフを作りました。それぞれ上 … 続きを読む