学校行事」カテゴリーアーカイブ

南知多町中学校合唱コンクール 〜2年生〜

12月11日(土)  2年生は、2年生の部の2番目の発表でした。課題曲「地球星歌」、自由曲「My Own Road」を自分たちらしく歌えました。心が一つになりました。(校務主任)

カテゴリー: 2年 | 南知多町中学校合唱コンクール 〜2年生〜 はコメントを受け付けていません

南知多町中学校合唱コンクール 〜1年生〜

12月11日(土)  いよいよ合唱コンクール当日を迎えました。今年度から町内5中学校が集まって行われるようになりました。1年生はトップバッターでした。課題曲「地球星歌」、自由曲「Trust!」を精一杯歌い、今までで一番よ … 続きを読む

カテゴリー: 1年 | 南知多町中学校合唱コンクール 〜1年生〜 はコメントを受け付けていません

2年生 道徳の授業

12月7日(火)  2年生は、1時間目の道徳の授業で、公正について考えました。「自分には関係ない」ではなく、みんなが幸せになれるように、自分にできることはどんなことがあるか考えました。誰かが発言するたびに、みんなが笑顔に … 続きを読む

カテゴリー: 2年 | 2年生 道徳の授業 はコメントを受け付けていません

合唱コンクールリハーサル

12月3日(金)  来週に迫った合唱コンクールに向け、全校でリハーサルをしました。入退場の動きを確認したり、他の学年の合唱を聴いたりしました。自分たち以外の合唱を聴くことで、刺激を受けたようです。本番までの時間で、よりよ … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 合唱コンクールリハーサル はコメントを受け付けていません

2年生 食の指導

12月2日(木)  2年生は、4時間目に食の指導を受けました。2年生のテーマは「カルシウムをしっかりとろう」です。カルシウムが体の中で重要なはたらきをしていることを知りました。中学生の時期は、カルシウムを吸収しやすい時期 … 続きを読む

カテゴリー: 2年 | 2年生 食の指導 はコメントを受け付けていません

1年生 食の指導

12月1日(火)  今日は、栄養教諭のN先生に来ていただき、食の指導をしました。テーマは朝食についてです。朝食を食べるよさやよりよい朝食になるようにメニューを考えたりしました。今日の授業を生かして、健康で元気に生活をして … 続きを読む

カテゴリー: 1年 | 1年生 食の指導 はコメントを受け付けていません

2年生 体育の授業

11月30日(火)  2年生は、6時間目の体育の授業にバスケットボールをしていました。今日はゲーム形式で対戦をしていました。白熱した試合が繰り広げられていました。(校務主任)

カテゴリー: 2年 | 2年生 体育の授業 はコメントを受け付けていません

朝会の様子 〜3年生総合発表〜

11月29日(月)  今日の朝会では、3年生の総合発表がありました。修学旅行が延期になり、学校祭で発表ができなかった分、修学旅行から帰ってきてからの限られた時間で仕上げました。富士山を中心とした観光業について感じたことを … 続きを読む

カテゴリー: 朝会, 3年 | 朝会の様子 〜3年生総合発表〜 はコメントを受け付けていません

小中合同資源回収 ~ご協力ありがとうございました~

11月17日(水)  小中学校合同で資源回収を行いました。天気にも恵まれ、1,2年の生徒が、小学校4~6年の児童や小中のPTA、地域の皆さんと協力して、回収作業を行いました。たいへん多くの方にご協力いただきました。保護者 … 続きを読む

カテゴリー: 地域行事, 学校行事 | 小中合同資源回収 ~ご協力ありがとうございました~ はコメントを受け付けていません

2年生 社会科の授業

11月15日(月)  2年生は1時間目の社会の授業で、関東地方について学習しました。地形の特徴をもとに、東京都周辺に人口が集まる理由を考えました。グループで話し合った内容をタブレットに入力し、クラス全体で確認していました … 続きを読む

カテゴリー: 2年 | 2年生 社会科の授業 はコメントを受け付けていません