-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
各学年の学活の様子
9月2日(木) 5時間目までに、実力テストや課題テストを終え、6時間目の学活の時間を迎えました。学活では、体育祭のメンバーを決めたり、変更になった行事について考えたり、2学期の目標を立てたりしていました。(校務主任)
2学期が始まりました!
9月1日(水) 緊急事態宣言の中、2学期が始まりました。生徒が元気に登校し、学校に活気が戻りました。いろいろな制限の中での活動になりますが、もう一度、感染防止対策にきちんと取り組む機会にしたいです。成長する2学期にしま … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
2学期が始まりました! はコメントを受け付けていません
林間学校 3日目 閉校式
7月30日(金) いよいよキャンプ場での最後の行事を迎えました。実行委員の生徒もたくましくなったように感じます。たくさんの思い出とともに、キャンプ場をあとにします。(校務主任)
林間学校 3日目 お箸作り
7月30日(金) お箸作りが始まりました。カンナを使って箸を削り出します。左右の太さを調整しながら、楽しくお箸作りに挑戦しました。林間学校の思い出がまた一つ、できました。(校務主任)
林間学校 3日目 朝の様子
7月30日(金) 林間学校もあっという間に最終日です。朝のつどいを終え、朝食を食べた後はバンガローの清掃です。自分たちで行動する姿が多く見られました。(校務主任)
林間学校 3日目 付知の朝
7月30日(金) 青空が広がっています。昨日の夜遅くに発表された大雨警報も解除され、このあとは雨の心配もなさそうです。山らしい、さわやかな朝です。(校務主任)
林間学校 2日目 キャンプファイヤー
7月29日(木) 楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の神から火を分けてもらい、ファイヤーに火を付けました。各班が計画してきたスタンツをしたり、フォークダンスをしたりして、ファイヤーを囲む特別な夜を楽しみました。 … 続きを読む
林間学校 2日目 夕食
7月29日(木) 2日目の夕食は、ポトフとツナピラフです。昨日のカレー作りの経験もあり、よりスムーズに準備ができた班が多かったです。コロナ対策で、ここでも黙食なのが残念です。(校務主任)
林間学校 2日目 ますをいただきます!
7月29日(木) お楽しみ会の間に、ちょうどますが焼けました。自分で捕まえたますをおいしくいただきました!(校務主任)
林間学校 2日目 お楽しみ会
7月29日(木) ますを焼いてもらっている間は、お楽しみ会の時間です。キャンプ場のお宝を探せ!!と題して、キャンプ場に隠されたボールを探し、得点を競う、班対抗のゲームをしました。得点が隠されたボールの中には、マイナスの … 続きを読む