林間学校3日間、私の食事を準備してくれて、いっしょに食べた2年生のグループです。優しい子ばかりの素敵なグループでした。お世話になりました。(校長)

林間学校3日間、私の食事を準備してくれて、いっしょに食べた2年生のグループです。優しい子ばかりの素敵なグループでした。お世話になりました。(校長)

いよいよ最終日の朝となりました。朝のつどいの様子です。健康観察の結果、全員健康に参加しています。ご安心ください。天候は晴れ。内海よりも少し涼しい感じです。(校長)



林間学校最後の夜に、教員から子供たちに、花火のプレゼントをしました。喜んでくれたかな。(校長)




2年生は、ご家族からの手紙を一人一人に手渡しました。キャンドルの光で手紙を読みながら、涙する生徒もたくさんいました。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。(校長)





内緒で進めてきた企画です。一人ずつのキャンドルで文字を描きました。
1年生は「虹」を、2年生は「笑」を描きました。(校長)


8月27日(木)
それぞれの学年で準備をしてきた企画を楽しみました。まず1年生の出し物で光の舞などがありました。その後各学年に分かれての企画を行いました。
1年生はいいとこ探しや担任の先生からのメッセージがありました。2年生は、保護者の方に書いていただいた手紙を読みました。ご協力ありがとうございました。
竹を使ったキャンドルで火文字も作りました。最後には花火を打ち上げました。感動的な時間になりました。
(校務主任)




林間学校がうまく進んでいくためには、教員による裏方の仕事は欠かせません。ファイヤーの準備、食事の準備など、子供たちが表舞台で活躍するために、学年外の引率教員が裏方で活躍しています。普段は表に出ない活動の一端を紹介します。
画像は前夜に、食器や食材をグループごとに分けている職員の姿です。こうした裏方の仕事のおかげで、林間学校がスムーズに進んでいくのです。感謝です。(校長)



本校がお世話になっているキャンプ場には、2種類のバンガローがありますので、画像で紹介します。(校長)



早めの夕食が終わり、入浴までの時間、カードゲームで遊んでいます。楽しそうな時間が流れています。(校長)


2日目の夕食のメニューは、ごはん、ポトフ、ミックスゼリーです。飯ごうのご飯も上手に炊けました。ポトフも野菜たっぷりで美味しくできました。(校長)




