林間学校 2日目が始まりました

8月27日(木)

 林間学校の2日目が始まりました。天候も良く、さわやかな朝です。今日は、不動の滝へのハイキングや川遊び、ゲーム大会などが予定されています。

(校務主任)

朝の集い
校長先生のお話
ラジオ体操
カテゴリー: 学校行事, 1年, 2年 | 林間学校 2日目が始まりました はコメントを受け付けていません

林間学校 キャンプファイヤー

8月26日(水) 

 天候に恵まれ、無事にキャンプファイヤーを行うことができました。実行委員の生徒も大活躍です。たくさん練習してきたスタンツやファイヤーダンスもとても盛り上がりました。火文字にはそれぞれの学年の願いを込めて、「白」「笑」を灯しました。(校務主任)

火の神から4つの火をもらいました。
スタンツで「だるまさんが転んだ」をしました。
ファイヤーダンスも上手にできました!
火文字の「白」と「笑」
司会も頑張りました。
カテゴリー: 学校行事, 1年, 2年 | 林間学校 キャンプファイヤー はコメントを受け付けていません

林間学校 施設紹介

本校の林間学校は、岐阜県付知峡の森林組合キャンプ場で行っています。各施設を画像で紹介します。(校長)

川遊びする川と吊り橋です
屋根付き広場、全員が集まれます。
トイレ、きれいです。安心してください。
大浴場です。
バンガローです。三人くらいで使います。
いざと言うときの保健室として使う特別な二階建てバンガローです。
本部ロッジです。食材を管理したり配布したりします。
カテゴリー: 未分類 | 林間学校 施設紹介 はコメントを受け付けていません

8月26日(水)林間学校1日目 夕食

2年生は各班で楽しく食べました。メニューはカレーライスとバナナです。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 8月26日(水)林間学校1日目 夕食 はコメントを受け付けていません

林間学校 1日目夕食

8月26日(水)

 1年生が作ったカレーが完成しました。新型コロナ対策で不自由な中での調理でしたが、上手にできました。仲間と野外で調理する楽しさと大変さを味わいました。(校務主任)

カテゴリー: 学校行事, 1年, 2年 | 林間学校 1日目夕食 はコメントを受け付けていません

8月26日(水)林間学校1日目 夕方の様子

夕食の準備やファイヤーの練習など、それぞれ忙しく、楽しく過ごしています。夕方になり、少し爽やかな風が吹いてきましたが、Tシャツ1枚でちょうどいい感じです。(校長)

大鍋でカレーづくり
ファイヤートーチの練習
はんごうでご飯を炊きました。
火加減は上出来です。
カテゴリー: 未分類 | 8月26日(水)林間学校1日目 夕方の様子 はコメントを受け付けていません

林間学校 1日目夕食準備、ファイヤー練習

8月26日(水)

夕食の準備を始めました。今日の夕食は1年生によるカレーです。それぞれの分担に従って、協力して準備しています。2年生はファイヤーダンスの最終練習をしました。(校務主任)

それぞれの食材の準備が進んでいます。
かまどの火も準備できました。
ファイヤーダンスの最終確認もしました。
カテゴリー: 学校行事, 1年, 2年 | 林間学校 1日目夕食準備、ファイヤー練習 はコメントを受け付けていません

8月26日(水)林間学校1日目

付知峡森林組合キャンプ場に到着。バスを降りると、すぐに吊り橋です。この橋の向こうがキャンプ場です。短い吊り橋ですが、きれいな付知川からの風が爽やかでした。(校長)

この吊り橋の制限人数は6人です。
どの生徒もカバンが重そうです。
みんなのお茶やトーチ棒を運んでくれています。
ファイヤートーチを運んでいます。
吊り橋を渡ればすぐにバンガローがあります。
制限人数6人を守って橋を渡ります。
カテゴリー: 未分類 | 8月26日(水)林間学校1日目 はコメントを受け付けていません

林間学校 開校式

8月26日(水)

 無事にキャンプ場に着きました。昼食後、開校式を行いました。実行委員長や3日間お世話になる管理人さんのお話を聞きました。いい思い出と共に成長できるとよいです。(校務主任) 

 

管理人さんのお話
2年生実行委員長のお話
1年生実行委員長のお話
いろいろな人にお世話になります。
1年生
2年生
カテゴリー: 学校行事, 1年, 2年 | 林間学校 開校式 はコメントを受け付けていません

林間学校 キャンプ場到着

8月26日(水) 晴れ

キャンプ場に到着しました。班ごとに昼食をとっています。

カテゴリー: 学校行事, 1年, 2年 | 林間学校 キャンプ場到着 はコメントを受け付けていません