委員会の活躍

6月3日(水)

 今週月曜日に委員会を行い、各委員会の常時活動が始まりました。花の水やりや給食の時間の放送、図書の貸し出し、体育のラジオ体操などそれぞれの委員会の当番活動が始まり、いろいろな場面で学校のために力を発揮する生徒が見られるようになりました。一人一人の活躍で、よりよい内中になっていくことを期待しています。(校務主任)

朝の水やり
図書室の開館を待っていました!
カテゴリー: 未分類 | 委員会の活躍 はコメントを受け付けていません

部活動再開&1年生部活動体験①

6月2日(火)

 1年生の部活動体験を行いました。今日は第1希望の部活動に参加しました。2・3年生にとっても、再開後初めてのとても久しぶりの部活動となりました。当面は、密を避ける工夫をしながら、制限のある活動になります。体力を取り戻す活動を取り入れながら、久しぶりにボールを使った練習もして、充実した時間を過ごしました。(校務主任)

卓球部は走っていました。
芸術部の活動
久しぶりのボールを使った練習
カテゴリー: 部活動, 1年 | 部活動再開&1年生部活動体験① はコメントを受け付けていません

部活動 始動(芸術部)

6月2日(火)

本日、部活動を再開しました。芸術部は本校で唯一の文化部です。文化祭(潮祭)での背景画の作成と個人制作が活動内容です。今年度は顧問が一人増えました。美術と技術を教えるI先生です。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 部活動 始動(芸術部) はコメントを受け付けていません

部活動 始動(卓球部)

6月2日(火)

今日から部活動を再開しました。卓球部にもたくさんの1年生が体験入部にやってきました。久しぶりの部活動に顧問も生徒も張り切りました。(校長)

部員が多いため、交代で体力作りです。
新顧問のK先生は卓球の経験者、コツを教えてくれます。
カテゴリー: 未分類 | 部活動 始動(卓球部) はコメントを受け付けていません

部活動 始動(サッカー部)

6月2日(火)

サッカー部も今日が初日です。体験入部の1年生がたくさんやってきました。今年度から新しく顧問となったH先生に大きな期待がかかります。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 部活動 始動(サッカー部) はコメントを受け付けていません

部活動 始動(野球部)

6月2日(火)

今日から部活動を再開しました。2・3年生にとっては、2月以来の部活動です。1年生は、各自が希望する部に体験入部しました。今月末には本入部となります。部活動が再開し、ようやく中学校の日常が戻ってきたような感じがします。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 部活動 始動(野球部) はコメントを受け付けていません

内海中 今日の給食

6月2日(火)

南知多町は、先週の学校再開と同時に、給食も通常どおり提供されています。ありがたいことです。食事の時間はマスクを外すので、人と人との距離をとることが、より大事になります。

本校では、1学級の人数が多い1年生と2年生を2つのグループに分け、部屋も分けて会食しています。さらに、「会食中のおしゃべりは禁止」としているため、スプーンと食器がこすれる音だけが聞こえてきます。少しさみしい風景ですが、いずれ楽しい給食の時間が戻ってくることを願って、今は我慢してもらっています。(校長)

1年生
1年生
2年生
2年生
3年生
カテゴリー: 未分類 | 内海中 今日の給食 はコメントを受け付けていません

SNSについて話し合いました(1年道徳)

6月1日(月)1時間目

1年生の道徳では、今話題になっているツイッターへの書き込みについて、意見を出し合いました。授業の導入で、「あなたなら、どういう書き込みをしますか」というH教諭の問いかけに、生徒が自分なりの意見を、ワークシートに書きました。(1年担任)

書き込みの内容を紹介しています
書き込みの内容を紹介しています

最後に、SNSやインターネットをどのように利用したいかを各自で考えました。「書き込みをする際には、自分の意見に責任をも持って」「相手や見た人がどう思うか考える」「コメントをしない」「知らない人とやりとりしない」などの意見がありました。SNSやインターネットの使い方を通して、人権や人の命について考えることができました。

密にならないように気を付けて意見交換
カテゴリー: 未分類 | SNSについて話し合いました(1年道徳) はコメントを受け付けていません

新入生歓迎会

6月1日(月)

 今日は、新入生歓迎会を行いました。休校により、準備する時間はほとんどありませんでしたが、生徒会執行部や各部活動の先輩たちで工夫をし、楽しい会となりました。会が進むにつれ、1年生の反応もよくなり、少しずつ中学校生活にも慣れてきたように感じました。明日からは部活動を再開し、1年生の部活動体験が始まります。中学校生活が本格的に動き出します。(校務主任)

生徒会長の歓迎の言葉
バスケ部のパフォーマンス
野球部 渾身の一発ギャグ
カテゴリー: 学校行事, 未分類 | 新入生歓迎会 はコメントを受け付けていません

通学団会

 5月29日(金) 本日は通学団会を行いました。本来は4月に行う予定でしたが、学校再開を待ち、本日になりました。分団長などを決めたあと、6月22日(月)に実施する資源回収について打ち合わせを行いました。当日の動きについて確認したあと、当日、回収漏れがないように分担を決めました。地域のみなさまもぜひご協力ください。(校務主任)

地図を見て、地域の分担を考えています。
回収漏れがないように、入念に作戦を立てます
カテゴリー: 未分類 | 通学団会 はコメントを受け付けていません