3年生を送る会(在校生の様子)

2月26日(水)

生徒会執行部が中心となって「3年生を送る会」を開催しました。1,2年生の様子をご覧ください。3年生の様子は別のページでお伝えしています。(校長)

生徒会役員によるダンスでオープニング
3年生に贈る合唱、精一杯歌いました。
先輩に届け、心を込めて歌いました。
3年生の前で歌うのは少し緊張します。
企画・進行を行った生徒会役員メンバー
カテゴリー: 未分類 | 3年生を送る会(在校生の様子) はコメントを受け付けていません

3年生を送る会(3年生の様子)

2月26日(水)

在校生による「3年生を送る会」を行いました。温かい楽しい会となりました。3年生と一緒に過ごす時間もあとわずかとなり、一日一日が貴重です。(校長)

3年生入場、にこやかな笑顔で入場しました。
オープニングを楽しむ3年生
3年生も楽しんでくれたようです。
ステージを見つめる3年生女子
3年生退場、盛大な拍手に包まれました。
カテゴリー: 未分類 | 3年生を送る会(3年生の様子) はコメントを受け付けていません

卒業式まで、あと1週間

2月25日(火)

在校生の合唱の練習風景です。あと1週間で仕上げます。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 卒業式まで、あと1週間 はコメントを受け付けていません

南知多町音楽祭 内海小会場

2月21日(金)

内海中学校小学校の体育館で、たいへん珍しい楽器の演奏会があり、少し見せてもらいましたので紹介します。たいへん楽しい演奏会で、内海中学校の生徒にも見せてあげたいと思いました。(校長)

バグパイプの演奏です。
バクパイプの音が鳴る仕組みを解説しています。
金属でできた縦笛です。素敵な音色でした。
バグパイプはすごく大きな音が出ます。
代表児童が音を出す挑戦をしています。苦戦しています。
この袋にたまった空気を押し出して音を鳴らします。
箱の形をしたオルガン。ハンドルを回して音を出します。
楽しい演奏に、子どもたちは大喜び。
カテゴリー: 未分類 | 南知多町音楽祭 内海小会場 はコメントを受け付けていません

3年生 お祝い給食(後半:楽しく会食)

2月21日(金)

「感謝の会」が終わり、いよいよ楽しい会食の時間です。(校長)

第1グループ 教育長さんに入ってもらいました。少し照れる生徒たち。
第2グループ 内海地区の教育委員さんと楽しく会食
第3グループ 栄養教諭の先生と一緒に食べました。
第4グループ 笑顔でいただきました。
第5グループ 進路指導主事と一緒にいただきました。
第6グループ 担任とともに、いつもの笑顔で。
第7グループ 給食室でお世話になりました。
第8グループ 大変お世話になった用務員さんと会食。
第9グループ 右の空席はこの写真を撮っている校長の席です。
第10グループ 担任と食べる給食もあとわずか。貴重です。
カテゴリー: 未分類 | 3年生 お祝い給食(後半:楽しく会食) はコメントを受け付けていません

3年生 卒業お祝い給食(前半:感謝の会)

2月21日(金)

お祝い給食は、3年生の卒業を祝うとともに、これまで給食に関してお世話になった、栄養士さんや給食室で食器の片付けなどでお世話になった職員に対する感謝の会でもあります。3年生の代表生徒から、感謝の言葉が伝えられ、来賓の皆さんから挨拶をいただきました。(校長)

生徒代表からの感謝の言葉
高橋教育長さんから挨拶をいただきました。
司会進行を務める生徒代表
本日のメニュー
自分の食事は自分でとります。
カテゴリー: 未分類 | 3年生 卒業お祝い給食(前半:感謝の会) はコメントを受け付けていません

3年 卒業証書授与 練習

2月20日(木)

歌の練習に続いて、卒業証書授与の練習です。今年度から、男女に関係なく証書を五十音順で受け取ります。また、証書の受け取り方も少し変更しています。(校長)

一人ずつ卒業証書を受け取ります。
練習でも緊張します。
生徒たちの真剣な顔つきに感動します。
次は私の順番、待ってる時間が一番緊張する。
生徒会長、お疲れ様。
担任と目を合わす、言葉はなくてもわかり合える。
いつも以上に真剣なまなざしに意気込みを感じます。
カテゴリー: 未分類 | 3年 卒業証書授与 練習 はコメントを受け付けていません

卒業の歌 頑張れ3年生!

2月20日(木)

今日は公立高校一般入試の願書提出日。朝からたくさんの3年生が各自の受検する学校に願書を提出してきました。さぞ、緊張したことと思います。

午後は体育館に集合し、卒業式の歌の練習です。受検と同時進行で行われる卒業式に向けた練習や準備に3年生もかなり疲れている感じがします。

しかし、卒業も受検もいよいよラスト10日あまり。きびしい日程とは思うけれど、義務教育最後となる卒業式を自分たちの歌声で飾ってほしい。頑張れ3年生!(校長)

カテゴリー: 未分類 | 卒業の歌 頑張れ3年生! はコメントを受け付けていません

3年生 染め出しで歯磨き

2月19日(水)

5時間目に3年生で染め出しによる歯磨き指導をしました。

生徒は、磨き残して赤く染まった歯を、鏡を見ながらていねいに磨きました。

歯肉に軽い腫れを見つけた生徒も数名いましたが、しっかり磨けばよくなります。

いつまでもよい歯で、家族や友達と食事やおしゃべりを楽しんでほしいと思います。

(養護教諭)

歯肉の健康のため、歯と歯肉の間に歯ブラシを当てます
宿題は、「家の人に磨き方を伝える」こと
カテゴリー: 未分類 | 3年生 染め出しで歯磨き はコメントを受け付けていません

3年生 卒業式の合唱練習

2月19日(水)

卒業式まであと2週間。音楽の時間もあまりありません。急ピッチで練習しています。今日はパート別に集まって練習していました。(校長)

テノール
ソプラノ
アルト
カテゴリー: 未分類 | 3年生 卒業式の合唱練習 はコメントを受け付けていません