1月24日(火)
1年生は上級学校に関する学習を終え、キャリア学習をスタートさせました。2月7日、17日に予定されている「南知多に生きる人から学ぶ」という学習会に向け、本時は講師の方にどんなことを伺いたいかを個人でまとめました。身近な地域で働く方から仕事について話をお聞きする貴重な機会です。将来について考える上で大きな学びにしてくださいね。(1年)
1月24日(火)
1年生は上級学校に関する学習を終え、キャリア学習をスタートさせました。2月7日、17日に予定されている「南知多に生きる人から学ぶ」という学習会に向け、本時は講師の方にどんなことを伺いたいかを個人でまとめました。身近な地域で働く方から仕事について話をお聞きする貴重な機会です。将来について考える上で大きな学びにしてくださいね。(1年)
1月22日(日)
バスケットボール部は、総合体育館で行われた南知多町大会で見事優勝を果たしました。今大会は全8チームでのトーナメントを1日でこなすというハードスケジュールでしたが、選手たちはコートの内外で声を掛け合い、最後まで集中を切らさずボールを追いかけていました。今大会も3中学校合同での出場でした。別々の3つのチームだった選手たちが、徐々に1つのチームとして結束しているのを感じます。28日には地区リーグ最終戦、そして2月4日には県大会が待っています。より結束したチームの強さを見せてほしいものです。(バスケットボール部顧問)
1月23日(月)
私立高校の一般入試に向けて生徒が出発しました。駅に到着した際は,緊張している様子でしたが,次第に笑顔が見られました。よい報告を聞けるように願っています。内中生らしく頑張ってきてほしいです!(3年)
1月21日(土)
半田サッカー協会長杯に参加しました。1日に3試合あり,チーム力が試される試合となりました。今回は,1勝1分1負という結果で,惜しくも決勝トーナメントへの進出を逃してしまいました。多くの決定機を演出しながらも得点に結びつかなかった決定力不足が課題としてあげられます。しかし,この大会を通して自らの課題と向き合い,改善していこうとする姿がみられたことは大きな成長です。より一層,生徒一人一人がチームのために何ができるのかを考えることができるようになってきた証拠だと思います。(サッカー部顧問)
1月21日(土)
2月の重奏コンクールに向けて、師崎中学校で保護者の方にも聴いていただく試演会を行いました。内海中の生徒2名は今回の重奏コンクールには出場しませんが、混合2重奏「ホールニューワールド」を演奏しました。演奏前はとても緊張した様子でしたが、師崎中での合同部活や内海中での自主練習の成果を十分に発揮することができました。(吹奏楽部担当)
1月20日(金)
内海中学校では、来週から学校給食週間が始まります。テーマは「給食から学ぶSDGs」です。それに合わせて保健衛生委員が毎日献立の紹介をします。3年生は日頃から食べ残しをなくそうと心がけていて、他学年の余ったおかずもおかわりして食べてくれる生徒がたくさんいます。SDGsの目標の中には、「食品ロス」に関する目標があります。来週の金曜日まで学校給食週間は続くので、普段より一層心がけていきましょう。(3年)
1月20日(金)
1年A組は美術の時間に自画像スケッチに取り組みました。子どもたちは、自分の顔を撮影した白黒の写真をマスで区切り、そのマス通りに紙へ丁寧に写していました。普段マスクをしていることもあり、友人や自分の顔をまじまじと見る機会は少ないと思います。写真に撮ったみんなの顔はもちろん、一生懸命に紙へ向かうみんなも非常に良い表情をしていましたよ。完成が楽しみです。(1年)
1月19日(木)
3年生は3時間目の社会で、景気の波がなぜできるのかを考えました。賃金や物価の変動による影響を考えて、景気について説明し合うことができました。昨今の物価の上昇も、なぜ起こっているのかという視点をもって考えられるといいですね。(3年)