本日の給食(セレクトデザート)

12月22日(火)

 2学期の給食は今日が最後でした。今日はセレクトデザートの日で、チョコケーキ、リンゴタルト、イチゴゼリーの中から選びました。2年生はチョコケーキが人気でした。まだまだ机をくっつけての会食はできませんが、少し華やかな雰囲気になりました。(校務主任)

一方向で拭くのにも慣れました。
3種類あるので配る人は少し大変です。
本日のメニュー
チョコケーキの箱のトナカイを探しています。
カテゴリー: 未分類 | 本日の給食(セレクトデザート) はコメントを受け付けていません

ますます仲良くなるゲーム

12月21日(月)

 今日は「ますます仲良くなるゲーム」をしました。今回は、「人生」をテーマに、グループで話し合い、人それぞれのいろいろな意見を交換しました。聞き上手、伝え上手に少し近づけたと思います。今回も準備や運営などで、保健衛生委員会の生徒が活躍していました。(校務主任)

進行は保健衛生委員会の生徒です。
各自が書いたカードを協力して貼ります。
代表者がグループの意見を発表します。
最後に感想を発表しました。
カテゴリー: 学校行事 | ますます仲良くなるゲーム はコメントを受け付けていません

サッカー新人大会

12月19日(土)

本日、サッカー新人大会が内海中学校で開催されました。写真は河和中とのゲームの様子です。善戦しましたが、1対0で敗退となりました。寒い中、よく走り、よくシュートも打ちましたが残念でした。次につながると信じています。(校長)

白いユニフォームが内海中です。
よく走りました。
心配そうに見つめる顧問の二人。
前半終了でベンチに戻る選手たち
ハーフタイムの様子、顧問から指示が出ます。
後半も善戦しますが、一歩及ばす。
カテゴリー: 未分類 | サッカー新人大会 はコメントを受け付けていません

1年生 国語の授業

12月18日(金)

 1年生の2時間目は国語の授業でした。今は文法に取り組んでいます。文の成分という、文節のはたらきについて学習していました。いろいろな例文を使い、楽しそうな雰囲気で授業が進んでいました。(校務主任)

カードで例文が組み替えられるように工夫されています。
真剣な表情でノートを取っています。
カテゴリー: 1年 | 1年生 国語の授業 はコメントを受け付けていません

「夢の実現に向けて」

12月16日(水)

 一般社団法人 未来への種に紹介していただき、NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長の大棟耕介さんに講演していただきました。ホスピタル・クラウンとは、病院にいる子どもたちに笑顔を届けるクラウンの活動です。パフォーマンスを披露していただいたり、ホスピタル・クラウンの活動をするようになったいきさつや夢の実現のために大切にしてきたことをお話ししたりしていただきました。自分にできることを一生懸命やることが、周りや自分の幸せにつながることを改めて感じました。(校務主任)

クラウンのパフォーマンスをしてくれました。
夢を実現させるために大切なことを話していただきました。
引き込まれるように聞いていました。
代表生徒のお礼の言葉。
カテゴリー: 学校行事 | 「夢の実現に向けて」 はコメントを受け付けていません

赤い羽根共同募金

12月17日(木)

みなさんから寄せられた赤い羽根共同募金を、全額、社会福祉協議会事務局長に手渡しました。みなさんの厚意は社会福祉に役立てられます。本日、募金を手渡してくれたのは、生徒会執行部のSさんです。(校長)

本日の夕方、みなさんからの募金を手渡しました。
カテゴリー: 未分類 | 赤い羽根共同募金 はコメントを受け付けていません

3年生 数学の授業

12月17日(木)

 3年生の2時間目は数学の授業でした。三平方の定理を応用して、30°や45°の角をもつ三角形の辺の長さを求めていました。授業の終盤には問題演習をしていましたが、黙々と真剣に取り組んでいました。3年生、がんばっています。(校務主任) 

黙々と問題演習に取り組んでいました。
カメラを向けても、問題に集中していました。
チャレンジ問題に取り組んでいます。
カテゴリー: 3年 | 3年生 数学の授業 はコメントを受け付けていません

長距離走大会

12月16日(水)

 午後は長距離走大会です。風は少しありましたが、日差しが途切れることなく、予想していたよりも寒くありませんでした。個人の部、駅伝の部どちらも、一人一人目標をもって走ることができました。体力向上委員会を中心に運営したり、みんなで応援したり、内海中らしく盛り上がりました。走り終わったあとは、PTAの方からジュースや果物の差し入れがあり、みんなでおいしくいただきました。(校務主任)

女子個人の部スタート!
女子駅伝の部スタート!
みんなで応援!
男子駅伝の部 優勝の3年生
走り終わった生徒にPTAの方から差し入れがありました。
カテゴリー: 未分類 | 長距離走大会 はコメントを受け付けていません

長距離走大会に向けて

12月15日(火)

 2年生の体育は、長距離走大会に向けてトレーニングをしていました。実際のコースも走って、タイムを計測していました。寒さが厳しくなりましたが、一生懸命走っていました。明日、よいタイムが出るよう、応援しています。(校務主任)

スタート直後の様子。
男子のトップ争い。
走り終わったあとは、ストレッチです。
カテゴリー: 2年 | 長距離走大会に向けて はコメントを受け付けていません

海豊かな崎 合唱コンクール

12月12日(土)

 3中合同の合唱コンクールが無事、終わりました。どの学年も、今までで一番の演奏を披露することができました。楽しそうに歌う姿や歌声に感動しました。本番で力を出し切り、それぞれの学年の絆がさらに深まったようです。(校務主任)

1年生の演奏の様子
2年生の演奏の様子
3年生の演奏の様子
最高の演奏をして、充実の表情!
カテゴリー: 学校行事 | 海豊かな崎 合唱コンクール はコメントを受け付けていません