1年生 家庭科の授業

10月29日(木)

 1年生の家庭科では、来週の調理実習に向けていろいろな準備をしていました。教室での確認のあと、調理室に移動して、必要な器具の点検をしたり、調理室の使い方についての指導を受けたりしました。調理実習が楽しみです。(校務主任)

まずは教室で確認をしました。
調理器具がそろっているのか確認しました。
フライパンなどの器具も確認しました。
カテゴリー: 1年 | 1年生 家庭科の授業 はコメントを受け付けていません

学活の様子

10月28日(水)

 昨日、生徒会執行部の引き継ぎ式を行い、今日から後期が始まりました。2・3年生は、6時間目の学活の時間を使って、掃除場所など後期の組織づくりをしていました。1年生は、来月出かける校外学習に向けて、行程の計画を立てていました。(校務主任)

1年生 校外学習の計画を立てていました。
2年生 新しい掃除場所が決まりました。
3年生 中学校での組織づくりもこれが最後です。
カテゴリー: 1年, 2年, 3年 | 学活の様子 はコメントを受け付けていません

潮祭 閉祭式

10月27日(火)

 今日の1時間目に潮祭の閉祭式が行われました。前期執行部が中心となって、潮祭を振り返るムービーを見たり、執行部の引き継ぎ式を行ったりしました。ムービーは報道番組風に仕上げられていて、とても楽しく潮祭を振り返ることができました。これからの後期の活動も、一人一人が成長できるものになることを期待しています。(校務主任)

衣装も再現しました。
有志演技の出演者へのインタビュー。
前期執行部のあいさつ。
後期生徒会長への引き継ぎ。
カテゴリー: 学校行事 | 潮祭 閉祭式 はコメントを受け付けていません

潮祭 体育祭後半の様子

10月24日(土)

 体育祭の後半です。最後まで全力でがんばりました。(校務主任)

毎日練習した大縄リレー。
控え席では、競技ごとに消毒をしました。
おっとっと バランスボールも上手に運びました。
僅差の終盤は得点の計算も大切です。
最後の種目 600mリレー。
カテゴリー: 学校行事 | 潮祭 体育祭後半の様子 はコメントを受け付けていません

潮祭 体育祭前半の様子

10月24日(土)

 天候に恵まれ、体育祭が無事開催できました。生徒は、各競技に、選手として、運営の係として大活躍でした。練習してきた成果が発揮され、接戦となりました。(校務主任)

入場行進 かっこよかった。
立派な選手宣誓でした。
ボッチャ 帽子は飛ぶのか!?
お宝運び チームワークが発揮されました。
全員リレー 先生たちも走りました。
全員リレー 優勝したのは赤チームでした。
委員会の生徒の運営もがんばりました。
カテゴリー: 学校行事 | 潮祭 体育祭前半の様子 はコメントを受け付けていません

潮祭午前 文化祭

10月24日(土)

 いよいよ潮祭です。天候にも恵まれました。午前中は体育館で文化祭です。生徒会執行部渾身のオープニングから、芸術鑑賞、有志演技と、終始盛り上がりました。今年度の芸術鑑賞は、月の輪 熊八さんに落語を披露していただきました。午後からの体育祭も楽しみです。(校務主任)

執行部によるオープニング。
芸術鑑賞で落語を楽しみました。
休憩の間にも次の有志発表の練習をしていました。
展示も見応えあるものばかりでした。
有志演技もそれぞれ
有志演技もとても盛り上がりました。
見ている人もいい顔です。
カテゴリー: 学校行事 | 潮祭午前 文化祭 はコメントを受け付けていません

潮祭 体育祭PTAチーム大健闘!

10月24日(土)

体育祭種目「大縄リレー」に保護者のみなさんにも参加していただきました。生徒たちにはわずかに及びませんでしたが、即席チームにもかかわらず、大健闘でした。若々しいジャンプ力を見せていただきました。参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 潮祭 体育祭PTAチーム大健闘! はコメントを受け付けていません

潮祭(文化祭)有志発表1

10月24日(土)

今年もたくさんのグループが出演してくれました。どのグループも工夫を凝らした楽しい発表でした。(校長)

チーム 睡眠不足によるヲタ芸
光がきれいでした。
韓国デビューを夢見る(ダンス)
先生の参加も・・・
わかはげ(コント)
NANAMIマシーン(ダンス)
ピアノがんばる~(ピアノ演奏)
FHP(ピアノ連弾)
高原野菜(ミュージカル)
マッキーまゆげ(コント)
カテゴリー: 未分類 | 潮祭(文化祭)有志発表1 はコメントを受け付けていません

潮祭(文化祭)芸術鑑賞「落語」

10月24日(土)

今年の潮祭の芸術鑑賞は、落語です。月の輪 熊八さんにお越しいただき、落語を披露していただきました。たいへん面白い話で、聞き入ってしまいました。(校長)

カテゴリー: 未分類 | 潮祭(文化祭)芸術鑑賞「落語」 はコメントを受け付けていません

潮祭の準備

10月23日(金)

 明日の潮祭に向けて最終の準備をしました。本年度は、午前中に文化祭、午後に体育祭と規模を縮小しての開催になります。テントを組み立てたり、総合的な学習の時間のまとめや習字を展示したりして、準備を進めました。早く終わった生徒は掃除をしていました。

 いよいよ潮祭です。(校務主任)

協力してテントを組み立てました。
貼る位置を確認しながらの作業です。
書写作品も展示します。
あけぼの(総合的な学習の時間)のまとめを展示しています。
手が空いた生徒は掃除をしていました。
カテゴリー: 学校行事 | 潮祭の準備 はコメントを受け付けていません