9月30日(水)
中学校では各学年の国語の授業の中で書写を指導しています。書写の時間は大変少ないので1時間1時間がとても貴重な時間となります。今日の課題は「新緑」です。お手本を隣に置いて、生徒たちは真剣に書写に取り組んでいました。(校長)






9月30日(水)
中学校では各学年の国語の授業の中で書写を指導しています。書写の時間は大変少ないので1時間1時間がとても貴重な時間となります。今日の課題は「新緑」です。お手本を隣に置いて、生徒たちは真剣に書写に取り組んでいました。(校長)






9月30日(水)
軽快な音楽に合わせて、各グループで楽しそうに踊っていました。毎年、ダンスの最後の授業ではステージ上での発表会を行っています。(校長)






9月29日(火)
修学旅行の掲示物が貼られていました。実行委員の生徒が写真を整理し、作成を進めていました。楽しかった雰囲気が伝わってきて、見ている方も幸せになります。(校務主任)



9月28日(月)
2年生は、あけぼの(総合的な学習の時間)に職業調べをしています。今年度は職場体験が中止になってしまったので、調べ学習が中心になります。インターネットを活用して、自分の将来就きたい職業について、必要な資格などを調べていました。(校務主任)



9月25日(金)
今日は後期生徒会役員選挙の投票日でした。町から本物の投票箱を借りて、一人ずつ投票しました。選挙管理委員の生徒も活躍しました。後期の生徒会役員の活躍を期待しています。(校務主任)



9月24日(木)
後期生徒会役員選挙立候補者がST後に各教室で演説回りをしました。内海中学校をどんな学校にしたいか、その実現のために具体的にどんなことに取り組みたいかなどを、それぞれが堂々と述べていました。聞いている人たちも真剣な顔で聞いていました。明日、生徒会役員選挙が行われます。よく考えて投票しましょう。(教頭)


9月23日(水)
2年生は5時間目の体育の授業で、ダンスの発表会をしました。今までの授業で練習してきたことの発表で、少し緊張している人もいました。教室で勉強しているときとはまた違った表情で楽しそうに発表をしていました。(校務主任)



9月18日(金)
林間学校の最終日に制作をした箸が完成しました。色を付けたりニスを塗ったりする仕上げの工程は学校で行い、自分の作品の見どころを書いて廊下に展示しました。個性的な作品ができあがりました。(校務主任)



3日間の修学旅行が終わりました。どの活動も天気が味方してくれ、充実した三日間となりました。様々な場面で一人一人のよさを再確認できた修学旅行となりました。明日、三年生は家庭学習日です。今日はゆっくり休んでください。




9月17日(木)
熱海駅に到着。帰りの新幹線を待っています。全員元気です。天候は晴れ。少し蒸し暑さを感じます。(校長)



