10月9日(木)
今日は、お昼頃になると雲一つない秋晴れでした。思いっきり部活を楽しんでいました。
部活の様子





授業の様子





今日の給食

10月9日(木)
今日は、お昼頃になると雲一つない秋晴れでした。思いっきり部活を楽しんでいました。
部活の様子





授業の様子





今日の給食

今日は、南知多町文化展のお知らせです。本校からも21名の児童の作品を出展します。児童の作品以外にもさまざまな展示物や、呈茶などあるようです。是非ご家族でご覧ください。

授業の様子






今日の給食

10月7日(火)
今日は「みさき参観日」でした。各学級でこれまでがんばってきた学習の成果を発表しました。緊張気味の児童もいましたが、成長した姿を保護者のみなさんに見ていただけたのではないでしょうか。その後は、講師の小林先生による「落語」を楽しみました。小林先生のパワーあふれる語りに体育館いっぱいに笑い声が広がりました。
発表の様子






落語鑑賞の様子




今日の給食

今朝は、朝会で後期役員の任命や夏休みの作品コンクールの表彰を行った後、20分間の運動会に向けて全校児童による「草取り大作戦」を行いました。環境委員会が準備をし、「一人100本」を目標に草取りを行いました。短い時間ではありましたが、一生懸命取り組みました。







授業の様子




児童の作品

今日の給食

今日は、6年生出前授業「カルビー・スナックスクール」を受ける機会を得ました。日頃の食べているポテトチップを目の前に「うまそー」「お腹すいた」と子どもたちは大はしゃぎでした。今回は、おやつに含まれる栄養素や適切な量など学習しました。


授業の様子



児童の作品

今日の給食

今朝、地域の方から「校門前の坂道に落ち葉がいっぱいで雨が降ると小さな子どもがよくころんでいるよ」と教えていただきました。秋になり、急に落ち葉が増えあっという間に通学路を埋め尽くしていました。学校外の場所ではありますが、確かに雨が降ると滑りやすいだろうと数名の職員で作業を始めたものの、とても追いつきません。地域の方も応援に来てくださりました。さらに、6年生が大放課を返上し応援に来てくれました。「せっかくの放課にごめんね」と声をかけると「全然です。任せてください!」と笑顔で作業をしてくれました。


授業の様子




今日は、一日中天気がころころ変わりました。また、蒸し暑さも感じ、少し過ごしにくい1日でした。短い秋なので、秋晴れが恋しいです。秋は校内であまり花を見かけないのですが、職員室の窓の外に小さな白い花を見つけました。名前は分かりませんが、なんだか宝物を見つけたような気分になりました。

授業の様子



児童の作品(2年生)

9月30日(火)
気候もよくなり、部活動に活気があふれています。運動部は試合も近づいてきました。短い時間の練習ではありますが、集中してがんばっている姿にたくましさを感じます。
部活の様子




授業の様子






今日の給食

9月29日(月)
本日は、5年生が三菱自動車の工場へ校外学習に出かけました。工場の中は自動化された工程と細かな手作業の工程があり、慎重に作業をする様子を見学しました。子どもたちは作業を真剣に見つめていました。
5年生校外学習の様子



授業の様子


今日の給食

ここ数日、過ごしやすい秋を楽しんでいましたが、また本日は夏日。花壇の花にせっせと水を運ぶ子どもたちを見かけました。本日は、6時間目にみさき小学校令和7年度後期児童会選挙が行われました。大変暑い体育館でしたが、みんな真剣に立候補者の演説を聞いていました。新しい役員さんたちの活躍を期待しています。
児童会選挙の様子

授業の様子






今日の給食
