月別アーカイブ: 2025年6月
「佃煮街道」さんから、子どもたち全員に生炊きえびをいただきました。
6月16日(月) 今日は、地元佃煮街道さんから子どもたち全員に佃煮をいただきました。佃煮街道さんからのお手紙の抜粋を載せさせていただきます。 『皆さんの中には、朝ご飯を食べずに学校に来る子もいると思います。今日、プレゼン … 続きを読む
今年初めてのキュウリの収穫!
6月13日(金) 今日は、今年初めてのキュウリの収穫をしました。子どもだちの嬉しそうな顔! 授業の様子 クラブの様子 今日の給食 児童の作品
本日も気温・水温とも上がらず水泳は延期
6月12日(木) 「え~、やれるよ~」と水泳中止を聞き、子どもたちの多くは残念がっていました。担当の先生たちも朝早くからプールに浮いた葉っぱをすくったり、プールサイドを掃除したりと一生懸命に準備をしていました。来週は気温 … 続きを読む
3年生校外学習(大井地区)
6月11日(水) 今日は朝から雨が強く降っており、やや心配されましたが、予定通り3年生が大井地区へ校外学習に出かけました。雨は降ったり止んだりという感じでしたが、トラブルもなく地域のお寺や商店、旅館等を見学することができ … 続きを読む
第14回花いっぱい夢いっぱい事業フォトコンテスト 3年連続『優秀賞』受賞!!
6月10日(火) 本日は、日本教育公務員弘済会主催の第14回花いっぱい夢いっぱい事業フォトコンテストにおいて、3年連続『優秀賞』受賞のお知らせが届きました。担当者を中心に子どもたちと大切に育てた花がこんな形でご褒美を運ん … 続きを読む
今日は朝から雨。気象台では東海地方が「梅雨入りした」と発表。
6月9日(月) 先週載せられなかった写真の紹介です。運動場東側のネットのところに、スイートピーの一種と思われる可憐な白い花が咲きました。これも普段学校中を環境整備をしてくださっている方が教えてくれました。子どもたちの植え … 続きを読む
修学旅行8(京都府:班別研修)
6月5日(木) 自分たちで決めた見学先や昼食場所にタクシーで向かいました。歴史的建造物を堪能しました。京都府内に寺院が数多くありますが、愛知県が一番多いそうです。
修学旅行7(京都府:平等院)
6月5日(木) 藤原頼通によって開かれた寺院である世界遺産「平等院」に到着しました。鳳凰堂と10円玉を見比べました。そして、タクシー研修で京都市の歴史的建造物を見学に出発しました。