ゲストティーチャーをお招きして

10月16日(水)

今日は昨日の1・6年生に続き、2年生と4年生で体育科の出前授業を行いました。教務主任M先生の縁で、脳トレとエクササイズをミックスした運動を講師の早川様に教えていただいています。また、今日の午後は、3年生の総合学習のカリキュラムとして師崎小学校から継続している左義長まつりの子ども幟制作の打合せを行いました。3年担任N先生は、一昨年度も経験しており、講師の川端様・石堂様との打合せもスムーズにできました。七夕、大井イルミネーション同様、地域の方のご支援により、3年生の子どもたちが願いを言葉や形にする機会を継続的に与えていただいています。本校の学校教育充実のためのご支援に、改めて感謝申し上げます。

*本校では、この他にも各学年でGT(ゲストティーチャー)をお招きして、教室や講座を設定しています。22日(火)の4年生「いのちの授業」は、保護者の皆様にも参観のご案内をしています。ご都合がつきましたら、ぜひご来校をお願いいたします。

4年生大冒険 IN レゴランド

10月16日(水)

開校以来4年生が秋の校外学習に位置づけているレゴランドで、プログラミング学習をはじめ、学びながら楽しい一日を4年生が過ごしました。お弁当をはじめ、ご準備ありがとうございました。一日遅れとなりましたが、その様子をお伝えします。全員参加、体力の限り過ごしてきました。(記録写真:4年担任S先生)

<令和6年度学年別の主な校外学習(案)> 10月16日現在

1年生:南知多ビーチランド

2年生:東山動植物園

3年生:名古屋港水族館

4年生:レゴランド

5年生:自動車工場・豊田スタジアム

6年生:リトルワールド

*時期は、各学年の学習進度に合わせて決めていきます。

第5回PTA委員会報告

10月15日(水)

昨夜18時30分より、今年度のPTA委員の皆様にご来校いただき委員会が開催されました。今回の主な議題は以下のとおりです。保護者の皆様にご来校いただく学校行事へのご意見や来年度の委員選挙に向けた準備について協議されました。ご確認をよろしくお願いいたします。

1 校内運動会の反省について・・・

 ・雨天再延期となったが、子どもたちが生き生きと楽しそうでよかった

 ・暑さで準備や練習に支障があるなら、11月開催も検討承認

 ・予備日を次週の土曜日も含めて検討(代休日が2週連続となる問題)

2 「みさき参観日」、家庭教育教室等への参加案内

3 次年度PTA委員選挙

 ・選挙規約確認(大井・片名区、師崎区からそれぞれ5名 計10名)

 ・令和7年1月15日(水)第6回PTA委員会(PTA委員選挙開票作業)

今日のみさき小

10月15日(火)

スポーツの日を含む3連休が終わり、今週も授業日は火曜日スタートの1週間です。今日は、4年生がレゴランドに校外学習に出かけました(その様子は明日紹介)。1・6年生は体育科出前授業で講師に公認トレーナーの早川様をお招きし、「ライフキネティック」にチャレンジしました。また、教育実習生N先生が、1年生道徳科の研究授業を行いました。運動会翌週も、充実の様子を紹介します。

羽豆神社祭礼~子どもたちをまん中に~

10月12日(日)

昨日に続き好天に恵まれ、師崎区にある羽豆神社の祭礼にも多くの人が訪れました。子どもたちは、祭りを支える巫女、獅子舞、小禰宜、お囃子などに分かれて、神事や道中を盛り上げていました。子どもたちをまん中に置いてくださる地域の皆さんのおかげもあり、子どもたちが安心して暮らせるまちづくりに、神事が大きな役割を果たしていると感じられました。(記録写真:教頭T先生・3年担任N先生)

令和6年度校内運動会アルバム3

10月12日(日)

今日も秋らしい好天に恵まれました。11日(金)開催の校内運動会記録写真紹介第3弾は、行事の記録写真係をお願いしているスクールガードのY様撮影の中から一部を紹介します。ご協力ありがとうございました。

*多くの記録をいただいておりますが、データ容量の関係で、ご紹介が一部となりますことをご容赦ください。

第49回豊受神社奉納相撲~地区の神様に捧ぐ~

10月12日(土)

本日午前10時から、本校児童32名が参加する奉納相撲が、豊受神社を会場に行われました。本格的な土俵で、1対1の勝負にドキドキしながら立つ姿を、地域の神様はにこにこしながら眺めてくれたことでしょう。応援には保護者の皆様の他、師崎区在住の児童や4年担任S先生、元あさひ学級担任S先生が応援にかけつけてくれました。昨日以上の秋晴れの下、熱戦が繰り広げられました。

*コロナ禍で、ソーシャルディスタンスが問われた数年を過ごした世代。小学生段階でふれあうスポーツの意義が一層高まっていると感じました。主催者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。(校長)

令和6年度校内運動会アルバム

10月12日(土) 

お待たせしました。昨日の校内運動会の様子について、校務主任K先生の記録写真でお伝えします。子どもたち歓声と光景が、まだ耳と目に残っています。

知多地方教育研究集会~学び続ける教師~

10月11日(金)

昨日と今日午後は、知多地方の小中学校教員でつくる教科・領域に分かれた教育研究会により、半島内各所で研究集会がもたれました。年1回継続的に企画されており、「書研究会」で本校教頭T先生や3年担任N先生が実践を紹介するなど、自己研鑽・成果環流のために両日数名の先生が参加しました。

<へき地教育研究会 篠島中学校の実践発表>

教務主任M先生が参加した社会科は、今年度愛知県全体から参加者が集う規模の大きなもので、昨日校長が参加した篠島小・中学校を会場に開かれた「へき地教育研究会」同様に参加者の目的意識が高い会となりました。文部科学省から教育課程調査官小倉様をお招きし「主体的・対話的で深い学び」を進めるために必要な「これから求められる社会科学習の在り方」について、具体的な事例をご提示いただきながら子ども主体の「問い」を大切にする授業についてご示唆いただきました。

子どもたちの前に立つために、教師自身も常に成長しようとする姿勢が問われます。災害、戦争、物価高等、変化が激しく先が見通しにくい時代だからこそ、子どもたちには「課題をみつける力」「解決のために見通しをもつ力」の育成が急務です。各教科・領域の特性を生かしながら、総合的に子どもたちに必要な力を育む場を提供する学校の役割を果たしていきたいと考えています。

*昨日は運営側で研究会に参加するため、運動会終了後足早に学校を離れることとなりました。ご来校いただきました保護者・地域の皆様に十分なお礼がお伝えできなかったことをお詫びいたします。(校長)

令和6年度校内運動会開催

10月11日(金)

これぞ運動会日和、本部テントからの風景を紹介します。熱戦の模様を伝える記録写真係Yさん、校務主任K先生の記録写真は、3連休中に第2弾として紹介します。お楽しみに・・・。

*再延期となってしまった運動会でしたが、ご来賓の皆様、多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちも張り切って全力を尽くしていました。競技だけでなく、1~3年生は応援に、4~6年生は委員会活動や準備・片付けにも気を配っていました。子どもたちの大きな成長を実感する行事となりました。ご理解ご協力をありがとうございました。