アイデアいっぱいの子どもたち

5月1(木)

子どもたちの発想は、大人の想像を常に大きく超えていきます。特に図工の授業などでは、心の内から出てくる発想をおもいおもいに表現しています。また、今日の家庭科では「朝食の役割」について学習していました。栄養素や量などしっかりと考えていました。是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

昨日の校内探検のまとめ

カテゴリー: 未分類 | アイデアいっぱいの子どもたち はコメントを受け付けていません

AEDの場所を知ってください

4月30日(水)

朝夕気温が随分低く、寒暖差で調子をくずす子どもも多い今週です。日中は初夏を思わせる暑いくらいの校庭ですが・・。今週末からは4連休。でも、せっかくのお休みの日に突然の体調不良や事故のニュースが飛び込んで来ることもあります。今日は本校のAEDの場所について知っていただきたいと思います。もし、お近くで何か起きた際にも役に立つかも知れません。校門を入って校舎を過ぎると左手に体育館があります。その下駄箱の上に備え付けてあります。来校された際には、是非一度ご確認ください。

バンジーからツツジへと模様替え

1年生が校内探検で校長室へ

授業の様子

カテゴリー: 未分類 | AEDの場所を知ってください はコメントを受け付けていません

歴史を感じた日

4月28日(月)

月曜日の登校はちょっとテンション低めです。「ゴールデンウィークなんだから一週間ずっとお休みだといいのにー」なんて言う声が聞こえてきます。大放課にはテンションマックスになるのですが((^_^))今日も登校のためのバスを迎えていると地域の方から声を掛けていただきました。「校長先生、いいもの見せてあげる」古い校舎の写真でした。勉強不足でいつ頃のものか分かりませんが、大切そうに見せていただいたこの写真に歴史の重さを感じました。本校は「みさき小」となってわずか4年目ですが、多くの方に支えられて今があるのだと改めて実感いたしました。

登校の様子

授業の様子

本日の給食

カテゴリー: 未分類 | 歴史を感じた日 はコメントを受け付けていません

今日は歯科検診

4月25日(金)

本日は全学年、歯科検診です。廊下に並ぶとなんだか不安そうな顔もあります。保健室を使い、歯医者さんに丁寧に見ていただきました。中の様子はお見せできませんが、廊下の雰囲気をお伝えします。大人になると実感するのですが「歯は一生もの」。大切にしていきたいですね。

学校のいろいろなところにツバメの巣ができています。ウグイスの素敵な鳴き声は毎日聞いていたのですが、今日ツバメの巣は子どもたちに「学校は安全だからね」と教えてもらいました。なんだか嬉しい気分になりました。

学校のバス乗り場近くにまだ若いソメイヨシノの木を見つけました。昨年度「知多半島桜一万本プロジェクト」としてJAさんから寄贈していただいたものだそうです。大きくなあれ。

畑に苗を植える季節になりました。元気に育つかな?

カテゴリー: 未分類 | 今日は歯科検診 はコメントを受け付けていません

地震・大津波避難訓練を行いました

4月24日(木)

今日は、地震・大津波避難訓練を行いました。本校は海に近いため、大地震の際には津波の被害を想定しておく必要があります。すばやく、安全な場所へ避難ができるように年に2回の高台避難訓練を行っています。学校にいるときに地震が起きたら、まずは急いで頭を守ります。揺れが収まったところで運動場へ一次避難をし、さらに津波の心配があるときは高台(師崎避難所)へ避難します。かなり急な坂ではありますが、訓練とはいえ真剣に取り組んでいました。この機会にご家庭でも地震が起きたとき、どのように避難するか話し合ってみてください。

カテゴリー: 未分類 | 地震・大津波避難訓練を行いました はコメントを受け付けていません

今日がしとしと雨が降り続いています

4月23日(水)

久しぶりの雨。子どもたちは大放課にグラウンドが使えなくてちょっぴり残念そうです。中庭のチューリップはすっかり花を落とし、木々はのびのびと葉を広げています。

カテゴリー: 未分類 | 今日がしとしと雨が降り続いています はコメントを受け付けていません

今日は授業参観・PTA総会

4月22日(火)

4月は初めてのことがいっぱいです。今日は保護者の方が学校に来ていただけるということで、職員一同気合いが入っています!「先生、いつもと違う~」なんてこどもにからかわれたり、午前中もなんだかそわそわしたり・・。でも、この緊張感がとても大切なことだと思っています。是非、多くの方にみさき小学校を見ていただき、いろいろなご意見をいただければと思います。

まずは、午前中に回った理科室の紹介です。

授業参観の様子

PTA総会の様子

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

R6PTA会長
新役員の皆様

カテゴリー: 未分類 | 今日は授業参観・PTA総会 はコメントを受け付けていません

今年初めてのクラブがありました。

4月21日(月)

どのクラブもとても楽しそうに活動していました。

カテゴリー: 未分類 | 今年初めてのクラブがありました。 はコメントを受け付けていません

今年度初めての朝会

4月21日(月)

今年度初めての朝会がありました。学年代表、各委員会の委員長の任命がありました。みんな「がんばるぞ」という意気込みが伝わってきました。今週の課題は「あいさつは自分から元気よく!」校長先生の大好きな絵本「くれよんのくろくん」、みんなも大好きだったんですね。明日は授業参観、PTA総会が行われます。

今日は図書館の様子をお伝えします。ゆったりできそうなスペースもありますね。

今日の給食です。ひじきの味加減が絶品でした。

教室の様子です。

週末に、畑の先生がたが学校の畑をしっかり耕してくれました。丁寧に草もとってくれて、すばらしい畑になっています。感謝です!何を植えるのかな?

カテゴリー: 未分類 | 今年度初めての朝会 はコメントを受け付けていません

今日は保健室の様子を紹介します。

4月18日(金)

みさき小学校の保健室は教室棟から少し離れています。けがをしたときや、体調がすぐれないときなど利用します。ちょっと元気のないときも、保健室の先生の笑顔で元気になれるかも。

真剣な授業の様子

6年生がなにやら「なかよし集会」の相談中

カテゴリー: 未分類 | 今日は保健室の様子を紹介します。 はコメントを受け付けていません