-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログロール
関連リンク
「活動の様子」カテゴリーアーカイブ
学校保健員会 ~薬物乱用防止教室~
6限に学校保健委員会がありました。保健員会の生徒がしっかり発表してくれました。薬物に対する正しい知識を身につけ、断る勇気、絶対手を出さない強い心がもてる師中生にしていきたいと思います。
研究授業(3年体育、1年数学)
今日は2つの研究授業がおこわれました。4限は3年生の体育でバレーボールの授業でした。バレー部の生徒も多く、3段攻撃を使いながら楽しくプレーしていました。 5時間目は1年の数学で、町内の数学の先生が参観しながらの授業でした … 続きを読む
テスト週間始まる ~教育相談・自習・質問教室~
今日からテスト週間です。また。教育相談週間でもあるので、担任とじっくり話をします。学習のこと、友達のこと、部活のことなど、困っていることがあれば担任の先生に話してみてはどうですか? また、多く生徒が残り自分の勉強をしてい … 続きを読む
2年生 防災学習 ~小学校でのハザードマップ発表会~
2年生が出身小学校へ出向き、防災学習で作成したハザードマップの発表を行いました。今まで原稿を見直したり、クイズを考えたりしながら準備をしてきました。どのグループもしっかり発表できました。
授業の様子(11/17 1限)
1年生の数学で「協同学習」が行われていました。子どもたちが課題を見つけ、グループで話し合い、最後に全員で考えを共有しながら解決に向け話し合います。とても良い雰囲気で行われていました。
一人一鉢運動 ~きれいな花が咲きますように~
3年生が一人一鉢運動として、ノースポールを移植しました。きれいな花が咲くといいですね。
1年生 校外学習
1年生が校外学習で、半田高校と半田農業高校とあいち航空ミュージアムに出かけました。有意義な1日してほしいものです。
授業の様子(11/13 1限道徳)
「もったいない」について考える(1年道徳) 「法やきまりは何よりも優先されるか?」(2年道徳) 「面接における礼儀について」(3年生)