-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ブログロール
関連リンク
「活動の様子」カテゴリーアーカイブ
教育実習生 研究授業
1限に教育実習生のI先生が研究授業を行いました。リレーのバトン練習を中心とした授業で、1年生もタイムを縮めようと一生懸命走りました。実習生も子どもと一緒にリレーに参加しながら授業をやりきりました。お疲れ様!
授業風景(10/28)
今日の授業の様子を紹介します。2日間の代休明けですが、みんな元気に授業に参加しています。
教育実習生お別れ会 ~ありがとうO先生!~
今日が実習最終日のO先生に向けて、1年生の教室でお別れ会が行われました。前半はO先生に関するクイズで盛り上がりました。最後に、代表者からお別れのあいさつと寄せ書きをプレゼントしました。O先生も喜んでくれました。2週間の実 … 続きを読む
道徳授業(10/23)
各クラス1限は道徳の授業です。1年生は教育実習の先生の授業でした。昨日から準備に追われていましたが、無事に終了しました。お疲れ様でした。
今日の授業風景
今日は教育実習生の英語の研究授業が行われました。多くの先生が参観している中での授業は緊張したことでしょう。でも、最後まで笑顔で元気よくやり遂げました。お疲れ様でした。他の授業の様子もUPしておきます。
授業の様子
楽しみなコバルト祭が近づいていますが、気持ちを緩めることなく授業も大切に受けることができています。気温の変化が激しく衣服の調節が難しい日が続いていますが、体調を崩さないよう、天気予報を確認して服装を準備するよう伝えていき … 続きを読む
3年理科 研究授業
2限に3年生の理科で研究授業が行われました。単元は「地球と宇宙」で金星と木星の満ち欠けの違いについて、模型やタブレットを使いながら対話活動を行いました。生徒は模型を利用しながら積極的に話し合いを進めることができました。
授業の様子 ~金曜日の1時間目は道徳~
金曜日の1時間目は道徳です。3年生は「死刑制度について考える」という教材で、死刑について賛成、反対の意見を発表しながら、法の意義について考えました。2年生は、男らしさ女らしさについて、教材をもとに話し合いました。1年生は … 続きを読む