開催式ではドラえもんのパロディーで、コロナ対策について分かりやすく説明してくれました。




吹奏楽部の演奏では、工夫を凝らした発表で楽しく演奏してくれました。




スターは君だ の有志発表 とても素晴らしい発表でした。歌あり、コントあり、パントマイム、ダンスありの大盛り上がりでした。











共同作品発表 今年は2・3年が金賞でした。



合唱コンクールは、2・3年金賞 1年銀賞でした。



総合優勝は3年生 貫禄の結果です。3年生最高ー


開催式ではドラえもんのパロディーで、コロナ対策について分かりやすく説明してくれました。




吹奏楽部の演奏では、工夫を凝らした発表で楽しく演奏してくれました。




スターは君だ の有志発表 とても素晴らしい発表でした。歌あり、コントあり、パントマイム、ダンスありの大盛り上がりでした。











共同作品発表 今年は2・3年が金賞でした。



合唱コンクールは、2・3年金賞 1年銀賞でした。



総合優勝は3年生 貫禄の結果です。3年生最高ー


午前中の様子を少しだけ紹介します。どの発表も素晴らしいものでした。午後からは合唱コンクールです。どの学年も頑張れ!



















午後から明日の合唱コンクールのリハーサルでした。本番のつもりで歌いました。明日はさらに良い合唱ができることを期待しています。有志発表等もリハーサルが行われましたが、明日のお楽しみということでアップは避けました。



晴天もと、体育祭が開催され、全生徒がクラスのために全力を出し切りました。一生懸命走る姿は見ているものに感動を与えました。本当に素晴らしい体育祭でした。結果は3年生の優勝で終わりましたが、1・2年生も健闘しました。明日は文化祭で有志発表や合唱コンクールがあります。それぞれの学年の頑張りを期待したいと思います。
残念ながらコロナウイルス感染防止のため、参観は保護者1名となっていますので、地域の方は参観をお控えください。


















午後からは生徒全員でコバルト祭の準備です。それぞれの委員会に分かれて、体育館のシートひき、椅子並べ、壁面の飾り付け等を行いました。明日からの2日間が楽しみです。






今日が実習最終日のO先生に向けて、1年生の教室でお別れ会が行われました。前半はO先生に関するクイズで盛り上がりました。最後に、代表者からお別れのあいさつと寄せ書きをプレゼントしました。O先生も喜んでくれました。2週間の実習で学んだことを今後に生かしてほしいと思います。





各クラス1限は道徳の授業です。1年生は教育実習の先生の授業でした。昨日から準備に追われていましたが、無事に終了しました。お疲れ様でした。




今日は教育実習生の英語の研究授業が行われました。多くの先生が参観している中での授業は緊張したことでしょう。でも、最後まで笑顔で元気よくやり遂げました。お疲れ様でした。他の授業の様子もUPしておきます。






生徒下校後、体育祭でのけが防止のため、Y先生がグランドを整備してくれました。暗くなるまで何周も金属製の網をつかってならします。ありがたいことですね。生徒もこれで安心して走れます。

