2週間ぶりに朝会が行われました。今日は表彰と養護教諭の「うんこ」のお話しでした。模型をつかって健康な「うんこ」の紹介と「うんこ」から分かる健康チェックについて説明してくれました。2学期もあと1週間、健康で元気に過ごしたいですね。




2週間ぶりに朝会が行われました。今日は表彰と養護教諭の「うんこ」のお話しでした。模型をつかって健康な「うんこ」の紹介と「うんこ」から分かる健康チェックについて説明してくれました。2学期もあと1週間、健康で元気に過ごしたいですね。
本日、男子バレーボール部は、常滑フレッシュカップに出場しました。
コート内でもよく声をかけ合い、課題意識をもって試合に臨むことができました。師中として最後である一月の大会まで、さらに力をつけていきましょう。
昨日のバスケトボール新人大会の結果を報告します。見事、横須賀中学校を破り3位、県大会出場権を得ました。内海中、豊浜中、師崎中の合同チームでの出場で、本校の2年生もほぼフル出場で多くのシュートを決めるなど活躍してくれました。1月には県大会があります。さらに上を目指して頑張ってほしいですね。
授業の様子を紹介します。
授業の様子を紹介します。
1年生はまとめとして作成した動画をアドバイザーのH氏に見ていただきご指導をいただきました。2年生は今まで作ってきたハザードマップをみさき小の6年生に発表しました。また、その発表の様子を区長さんやH氏に見ていただきご指導いただきました。これで防災学習も一区切りとなります。今年学んだことを、いざという時に役立ててほしいと思います。
生徒会主催による第2回コバリンピックが開催されました。これは学年を超えた仲間との絆を深めるために、生徒会の役員が企画してくれた行事です。グループに分かれてゲームやクイズに挑戦しました。皆、楽しい時間を過ごせました。
今日の授業の様子です。1年生は国語、2年生は英語、3年生は数学です。今日は朝から気温が低く、ストーブをつけて快適に過ごしています。
昨日に引き続きバスケットボール部の試合がありました。今日は阿久比中と準決勝でしたが、接戦の末、42対45で惜敗してしまいました。しかし、来週3位決定戦があり、それに勝てば県大会に出場できます。きっと来週は勝ってくれるはずです。がんばれバスケット部!