林間学校へ出発(1年生)

林間学校出発式の様子です。健康と安全に十分気を付けて3日間を楽しんできます。

カテゴリー: 活動の様子, 1A | 林間学校へ出発(1年生) はコメントを受け付けていません

3年生お別れ試合

町大会が中止となり、卓球部、野球部、剣道部でお別れ試が行われました。卒業生や保護者、外部コーチなど多くの方が3年生のために来てくれました。3年生の笑顔が見られ楽しい時間となりました。

カテゴリー: 剣道部, 卓球部, 部活動, 野球部 | 3年生お別れ試合 はコメントを受け付けていません

林間学校に向けて ~1年生 来週から付知峡へ~

来週1年生が林間学校へ出かけます。今日はその事前指導で、荷物点検やしおりの最終確認を行いました。活動の内容はもちろんですが、コロナウイルス感染予防対策についてもしっかり確認をしました。愛知県や岐阜県の感染状況も心配ですが、無事にいけることを願っています。

カテゴリー: 活動の様子, 1A | 林間学校に向けて ~1年生 来週から付知峡へ~ はコメントを受け付けていません

部活動壮行会 ~君たちの努力はいつか花開く~

今日は最後の大会に向けて部活動壮行会が行われました。どの部活の意気込みも熱いものがありました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で町の大会も中止と決定されました。壮行会後、全校集会を開き校長先生から中止を伝えました。目を押さえる生徒やうなだれる生徒もいました。少しずつこの決定を受け止めてほしいと思います。3年生の2年と数ヶ月の努力は決して無駄ではない。きっといつか花開くことを期待しています。

カテゴリー: 剣道部, 卓球部, 吹奏楽部, 女子バレーボール部, 男子バレーボール部, 部活動, 野球部 | 部活動壮行会 ~君たちの努力はいつか花開く~ はコメントを受け付けていません

プール指導 最終日

本日プール指導の最終日でした。雲り空でしたが、生徒は気持ちよく泳ぐことができました。コロナウイルスの影響が心配されましたが、実施できて良かったです。

カテゴリー: 学習活動 | プール指導 最終日 はコメントを受け付けていません

音楽科研究授業(1年生)

リズムパターンを生かして、楽しいリズム曲をつくる授業を行いました。最初に、さまざまなリズムのパターンを手拍子で打ちながら確認しました。次に、リズムと一致する言葉を、国語辞典も活用しながら各自で考えました。最後に、グループで手拍子の順番について話し合いながら、1つの曲にまとめました。一人一人が生き生きと活動し、仲間との対話を通して学び合う姿がとても印象的でした。

カテゴリー: 学習活動, 活動の様子, 1A | 音楽科研究授業(1年生) はコメントを受け付けていません

保護者懇談会2日目

 保護者懇談会の2日目です。今日も飛沫防止アクリル板を挟んではさんでの懇談となりました。1学期を振り返り、2学期に向けた充実した懇談ができました。お忙しい中のご来校ありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 | 保護者懇談会2日目 はコメントを受け付けていません

生徒会主催 長谷海岸清掃ボランティア

 新型コロナの影響で、実施を伸ばしていた長谷海岸清掃ボランティアを本日実施しました。早朝の活動でしたが25名程度の生徒が参加してくれました。雨の影響で流れてきたペットボトルや空き缶をたくさん拾うことができました。今後も定期的に清掃ボランティアを行っていきたいと思います。

カテゴリー: あいさつ運動・コバルティア, 生徒会 | 生徒会主催 長谷海岸清掃ボランティア はコメントを受け付けていません

PTA合同役員会

10月に行われる資源回収に向けて、大井小・師崎小・師崎中合同PTA役員委員会を行いました。当日に向けてしっかり打ち合わせができました。

カテゴリー: 未分類 | PTA合同役員会 はコメントを受け付けていません

1学期保護者懇談会 ~透明のアクリル板越しに~

 今日は1学期の保護者懇談会が行われました。足下の悪い中多くの保護者の方にご来校いただき有難うございました。懇談会については、飛沫防止コロナウイルスの感染防止対策として透明のアクリル板を間に立てての懇談となり、大変話しづらかったと思いますが、どの学年もしっかりと懇談ができました。

カテゴリー: PTA・地域 | 1学期保護者懇談会 ~透明のアクリル板越しに~ はコメントを受け付けていません