バスケットボールの南知多チームが3回戦武豊中と戦いました。本校からも2名の選手が出場しています。結果は56対35で勝利をしました。これでベスト4です。明日も準決勝があります。頑張れ南知多合同チーム!



バスケットボールの南知多チームが3回戦武豊中と戦いました。本校からも2名の選手が出場しています。結果は56対35で勝利をしました。これでベスト4です。明日も準決勝があります。頑張れ南知多合同チーム!
今日の1限の授業の様子です。3年生は社会、2年生は国語、1年生は理科です。どの学年も落ち着いた雰囲気で進んでいます。教室にはストーブも入りました。換気を随時しながら快適な学習環境に心がけています。
こうやって今の仲間と学べるのも3ヵ月ぐらいです。短い時間ですが、楽しく過ごしたいですね。
3年生が卒業アルバムの撮影を行いました。一生残るものですので、最高の笑顔で撮ってもらいたいですね。
2限の授業の様子です。1年生は統合する中学校ととオンラインで国語の授業を行いました。方言のクイズを出し合い交流ができました。2年には音楽で「琴」の授業でした。3年生は美術で「自画像」を書いています。
12/4から12/10まで人権週間です。師崎中学校では、朝会でK先生から人権講話があり、その後1限に各学年で人権に関わる授業を行いました。人が幸せに毎日生活するためのにどんな事に気をつければ良いのか考えたり、ネット社会である現代におけるSNSの利用の仕方など話し合ったりしました。
2年生が夏休みに行う予定であった職場体験に行ってきました。働くことの大変さを肌で感じることができ、とても良い経験になりました。ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
授業の様子を紹介します。1年生は理科で地震について学習していました。2年生は職場体験の事前指導、3年生は数学でした。今日の夜から寒くなりそうですので、体調管理には十分気をつけてほしいと思います。