今日から期末テストが始まりました。どの生徒も集中して取り組んでいます。1年生にとっては初めての定期テストです。少し緊張した面持ちですががんばっています。勉強の成果がしっかり出せるといいですね。頑張れ師中生!!

1年生の様子 
1年生の様子 
1年生の様子 
1年生の様子 
2年生の様子 
2年生の様子 
2年生の様子 
3年生の様子 
3年生の様子 
3年生の様子
今日から期末テストが始まりました。どの生徒も集中して取り組んでいます。1年生にとっては初めての定期テストです。少し緊張した面持ちですががんばっています。勉強の成果がしっかり出せるといいですね。頑張れ師中生!!










2年生の総合的な学習の時間に、防災学習を行いました。新聞紙やキッチンペーパーを使った防災グッズ作りや災害時の救助に役立つロープワークを防災マネージャーの林さんから教わりました。今後も防災意識を高めながら、命を守るために必要な知識や助け合いの心を学んでいきます。。




今日も教育相談・質問教室が実施されています。テストまであと2日です。がんばれ師中生!





1年生の林間学校説明会が開催されました。コロナ対策を中心に説明させていただきました。8月3日~無事に行けることを願っています。




本日,本校で数学検定を実施しました。テスト週間にもかかわらず,5人の生徒が自主的に申し込み,受検をしました。時間いっぱい,一生懸命取り組んでいました。


コロナウイルスの影響で、ボランティア活動は控えてきましたが、7月からは再開することとしました。今日は師崎地区のクリーン作戦がありました。子どもたちも積極的に地域の方と一緒に汗を流していました。職員の7名参加し一緒に汗を流しました。




今日も質問教室が開かれました。待ち時間ができるほど、多くの生徒が質問に来ます。「分かりたい」と思っている生徒が多いということはとても良いことです。





新型コロナウイルスの影響で、夏の授業を実施するため熱中症が心配されます。そこで、その対策として国と町からいただいた補助金を利用して、大型の冷風機を4台購入しました。本日そのうちの2台が届きました。上手に活用し熱中症予防に心がけます。

今日の1限は全クラス道徳です。どのクラスも教科書にあるお話を自分の経験や考えと比較しながら話し合います。結論や正解があるわけではありませんが、友達の意見を聞きながら少しずつ心を豊かにします。















