今日はコロナウイルス感染防止のため、部活動は休みとしたので校内は静まりかえっています。しかし、数学検定のため5人の生徒が受検しています。合格目指して頑張ってほしいですね、
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ブログロール
関連リンク
今日はコロナウイルス感染防止のため、部活動は休みとしたので校内は静まりかえっています。しかし、数学検定のため5人の生徒が受検しています。合格目指して頑張ってほしいですね、

生徒会が中心となり、赤い羽根募金活動を今週行っています。今日は最終日ですが、多くの生徒・先生が協力してくれました。集計結果を来週の朝会で発表する予定です。協力していただいた皆さんありがとうございました。


木曜日の授業後はコバルトスタディタイムです。それぞれが考えて必要だと思う学習に取り組みます。この時間は学校全体にシーンとしています。集中している証拠ですね。






大井小学校からT先生が異校種交流で、本校の家庭科の授業に参加しました。3年生の保育の授業でおむつの働きを体感したり、分解したりしながらおむつの機能について学びました。「なんか変な感じ」といいながらも楽しく体験することができました。




昨日に引き続き今日は1年生社会で研究授業が行われました。地理分野のオーストラリアの多国籍民族について考える授業でした。タブレットで調べながら課題追究を図りました。



今日は私立入試があります。朝から数名の生徒が受験に向かいました。日頃の力が出し切れることを期待したいですね。頑張れ師中生!



4限に2年生英語で研究授業が行われました。タブレットを活用し英語によるプレゼンテーションを行いました。タブレットを上手く操作し、グラフなどをきれいに作成しています。


今日は広報委員会中心のあいさつ運動でした。短い時間ですが元気にあいさつできました。






