昨日で期末テストも終わり、各学級来週の合唱コンクールに向けて、練習に熱が入っています。少しずつ合唱も良くなっており、素晴らしい歌声が校内に響いています。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
2025年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ブログロール
関連リンク
昨日で期末テストも終わり、各学級来週の合唱コンクールに向けて、練習に熱が入っています。少しずつ合唱も良くなっており、素晴らしい歌声が校内に響いています。




本日で期末テストが終了しました。早速、テストが返された教科もありましたが、しっかり振り返り、今回の学習内容を確実に身に付けてほしいと思います。来週の合唱に向けての活動も再開しました。本番が楽しみです。






本日から2学期の期末テストが始まりました。どの学年も真剣に取り組んでいます。



明日から期末テストです。今日も授業後は質問教室が開かれています。教室では下校時刻まで自習している生徒もいます。明日から3日間頑張ってほしいですね。





今日は知多地区各校から家庭科の先生がみえ、3年生の授業の様子を見てもらいました。グループで話し合いをしたり、まとめた考えを発表したりと、頑張っている姿を多くの先生に見せることができました。





朝会では英検(9名)・数検(6名)・農のある風景の応募作品の表彰が行われました。多くの生徒が検定に挑戦しています。素晴らしいことです。




月曜日ですので、生徒会・委員会のあいさつ運動が行われました。元気なあいさつで1週間が始まりました。



地域での久々のボランティア活動。師崎地区ではクリーン活動、大井地区ではイルミネーションの飾り付けに、本校生徒が参加しました。テスト週間ではありましたが、地域の方々とふれ合い、ともに活動することで、地域貢献の意識を一層高めることができました。




今日からテスト週間となり、教育相談や質問教室が始まりました。
教育相談では、日頃考えていることや困っていることなどを担任と共有しながら、より良いが学校生活を目指します。





